さらっと見る目次
- 「膵炎患者は肉ダメですか」
- 「チョコレートは、膵炎に大丈夫か?」
- 「膵炎にカレーはよくない?膵炎の人はカレーライスは食べてもいい?」
- 「膵炎のときお寿司食べても大丈夫ですか?」
- 「膵炎刺身は大丈夫?」
- 「慢性膵炎、辛子は大丈夫?」
- 「膵炎 ココア 飲んでよい?」
- 「ヨーグルトは膵炎の人には大丈夫か?」
- 「膵炎の人は納豆はたべても大丈夫なの?」
- 「膵炎 ラーメン食べていいの?」
- 「慢性膵炎 おやつたべていい?」
- 「膵炎に焼きドーナツ食べても良いですか?」
- 「慢性膵炎てみかんは食べていい?」
- 「慢性膵炎 海老は食べていいか?」
- 「膵炎 そうめんはいいの?」
- 「膵炎でも食べられるパンは?」
- 「膵炎は脂が駄目」
- 「慢性膵炎外食困る」
- 「膵炎たくさん食べたい」
- 本日のスペシャル
検索からブログに来てくださった方がどんなキーワードで見つけてくれたのか、たまに調べます。ベテランの慢性膵炎もちなわたしですので、膵炎や膵臓に関するキーワードを見ると心が揺れる。
たいていの人にとっては、毎日の食事はビクビクするようなことではないですよね。そのへんにあるもの・予算内で手に入るもの・好きなものなんかを、日々の都合にあわせて食べる。少々まちがっても大丈夫。
いろんな理由で(死んでしまうとか、死なないまでも困った状況に陥るとか)食べるものを気にしないといけない方、
特に、ほんの少し前までは好きなように食べていたのに、最近になって「そおっと食べないと」いけなくなった方は、大変です。
いつもお伝えしているのですが、しつこく言います。この食べ物は絶対安全、この飲み物ならいくら飲んでも大丈夫、これさえ食べれば治る、みたいな魔法の食べ物は、ありません。
それでもわたしたちは答えが欲しいから、奇跡をもとめてGoogle検索しちゃうのです。わたしも長いことジタバタしました。それで思うに、
食べていい食材/料理、ダメな食材/料理、という◯☓式ではなく、
- どれくらいの量で、どういう調理法だと、お腹に安全なのか
- どうすれば自分のお腹に合うように食べられるのか
- そもそも目的は?
ご自分のお腹に安全で、好みや性格やライフスタイルに合う食べ方を作っていくのが重要。
身体も事情も人それぞれ。いいな、これは自分に合うな、とお思いになったアイデアだけお持ちください。
「膵炎患者は肉ダメですか」
低脂肪なお肉なら大丈夫です。比較的低脂質なお肉はそんなに選択肢はありません。計量するのが安全です。
わたしは、皮と脂肪をとりのぞいた鶏むね肉(100g中の脂質は1.5g)をときどき食べています。
ひき肉になっているお肉は、お店では買わないほうがよいです。「鶏むね」「豚赤身」「低脂肪」などと表示がされていても、パックになったものには皮や脂肪が入っています。(入れないとおいしくないし、おいしくないと売れないからです)
ひき肉がどうしてもほしいときは、対面販売のお店で、空いているときに、
「皮のぶんもお支払いしますので、皮を取ったむね肉を1kg挽いていただけませんでしょうか。機械に残ったお肉の分の重量が減るのは承知しておりますので」
とお願いすると売ってもらえます。もちろん2kgでも!小分けに冷凍しておけばしばらく使えます。イレギュラーなお願いに対応してくださったお店の方にお礼を忘れずに。
↑しっとりゆでたむね肉+なめらかディジョンマスタード、ホットクック(わたしは内鍋がステンレスのモデルのほうがおすすめ。フッ素加工されている内鍋だと、ハンドブレンダーを直接突っ込んでスープをガーッと攪拌できない)で無水ゆでしたブロッコリとかぼちゃ
「チョコレートは、膵炎に大丈夫か?」
5gか10gなら大丈夫です。
「明治ミルクチョコレート(50g)」には、1枚に脂質が 17.4g ふくまれています。
わたしの場合、1日に脂質の合計20gくらい、なんどかに分けて食べるようにしています。腹痛に苦しんだり入院したりしないでおおむね無事に暮らせる量が20g。
なのでこのチョコレートなら、5gならば脂質1.74g、問題なし。5gって、ひとかけらの半分くらいです。あなたは1日に何グラムくらい脂質を食べることにしていますか?
↑いただきもの豪華な無糖のココアパウダーで作った低脂肪チョコレートケーキ
「膵炎にカレーはよくない?膵炎の人はカレーライスは食べてもいい?」
低脂肪のカレーなら食べてもいいです。ただし、低脂質であってもスパイスがお腹にしんどいかも。ちょっと試してお腹に異変を感じたらすぐやめましょう。
鍋にいっぱい作ったカレー捨てるのもったいない?激痛でのたうち回ったり入院して点滴&絶食するほうが、ずっともったいないです。
「そうじゃなくて。ココイチでカレーをテイクアウトしたいんだけど」な方へ。
ダメに決まってます。
社食のカレーや家で作ったエスビーのカレーもダメです。インド料理店のカレーもダメです。ベジタリアンのザグカレーもダメですよ。
これくらいで手を打つのはいかがでしょうか。→低脂肪でもジャンクな味わいのレトルトカレーを食べ比べ
「膵炎のときお寿司食べても大丈夫ですか?」
膵炎のとき・・もしやいま入院中ですか?それとも腹痛の発作中?
大丈夫じゃありません。食べたらダメな気がおおいにしますよ~。
よくなったらこの記事を見てくださいね。わたしもお寿司大好きです。→膵炎の人が聞きたい「◯◯食べていい?」に答える:お寿司編
「膵炎刺身は大丈夫?」
はい、低脂質の魚ならば大丈夫ですよ。わたしがよく食べるのは、まぐろの赤身、ホタテ、ひらめ、鯛など。
ホタテや平貝のような貝柱系をのぞき、貝類やタコはやめておいたほうがいいです。いくら低脂質でも、味わってから丸ままのみこむタイプのお刺身はお腹にしんどい!
自然のものなので、季節や個体によって脂質は異なります。ひとくち食べて、ギラっとしてる・・と思ったら、やめときましょう。
天然と養殖では、たいてい天然のほうが低脂質です。お店では「むしろパサパサな方向で!」とお願いすると意味をわかってもらいやすいですよ。
ふだんのお刺身はここで調達しています。→慢性膵炎のひとが気軽に魚を食べられる宅配ネットスーパー
「慢性膵炎、辛子は大丈夫?」
わたしの場合は辛いタイプのからしは、たっぷりはダメだと思います。
ちょびっとでは気分が出ない、とお思いの方には、マイルドでなめらかなディジョンマスタード(粒マスタードじゃないほう)がおすすめです。いま我が家にはマイユ(Maille)のディジョンマスタードがあります。スーパーで買えるので便利。
「膵炎 ココア 飲んでよい?」
よいですよ。無脂肪牛乳で作るのがおすすめです。ココアパウダーは脂質がけっこう高いので、計量して脂質を確認すると安心。レシピはこちらにあります。→低脂肪ココアの作り方:無脂肪乳を買ってこよう
「ヨーグルトは膵炎の人には大丈夫か?」
脂質を確認してご自分に合った量を食べれば大丈夫です。
- 無脂肪ヨーグルト100gあたり → 脂質0g
- 低脂肪ヨーグルト100gあたり → 脂質1~1.5g
- 普通脂肪ヨーグルト100gあたり → 脂質3g
大さじ1くらい食べるなら普通脂肪ヨーグルトでも問題ないと思います。
でも100gとか200gとかパクパク食べるなら、無脂肪タイプか低脂肪タイプが安全ですよね。何を食べられるかは、どれだけ食べるかによって、違うのです。
我が家は無糖・無脂肪のヨーグルトにしています。量を気にせず食べられて、こころ自由。
「膵炎の人は納豆はたべても大丈夫なの?」
納豆わたしはたまーに食べます。納豆についているタレにちょっとだけお酢をたらすのが好き。続けて食べるとしんどいので、年に1回くらい、よく噛んで、です。
書いていたら食べたくなってきました。久しぶりに納豆買ってこようかしら・・。
「膵炎 ラーメン食べていいの?」
いいです。わたしはたまにとんこつラーメンを食べに行きます。→慢性膵炎の人も(たまには)とんこつラーメンを食べられるお店:一蘭
わたしは『アジの濃さ基本、こってり度なし、にんにくなし、ねぎなし、チャーシューなし、秘伝のたれなし、麺のかたさ超やわ』で注文します!
「慢性膵炎 おやつたべていい?」
いいです!わたしは家で作って好きなだけ食べてます。お気に入りをいくつかどうぞ。
↑最近のお気に入りは、低脂肪インド風マンゴーケーキ。ちょっとのスパイスで甘く複雑な香り。
「膵炎に焼きドーナツ食べても良いですか?」
栄養表示を確認して、あなたが食べようとしている焼きドーナツに、どれだけの脂質が含まれているかを見ましょう。
- ローソンのふわふわブランの焼きドーナツは、脂質16.8g
- ファミリーマートのメープル焼きドーナツは、脂質7.5g
- セブンイレブンの生チョコ仕立てのザクザク焼きドーナツは、脂質21.2g
1/8個とか1/10個に切って、ひと切れだけ食べるなら良いかもしれません。まともに食べたい方は、家で作るのがいいかもしれません。
「慢性膵炎てみかんは食べていい?」
みかん2個も3個も10個も食べたらお腹にしんどいです。
空腹ではないとき(=お腹に何か入っているとき)に、うす皮もきれいにむいて、ひとつくらい食べるのがいいと思います。
「慢性膵炎 海老は食べていいか?」
いいです。海老は低脂質なので大丈夫ですよ。(とうぜんながら海老フライとか海老マヨとかはダメです)
むかし海老のアレルギーになり、知らずにショックでひどい目にあったわたし。顔は人相わからなくなるくらい腫れ、手はグローブのようになり、呼吸困難に。生きててよかった~。血液検査によると、現在は海老アレルギーはありません。
アレルギーがある方も、ない方も、安全第一でいきましょう。
「膵炎 そうめんはいいの?」
わたしは袋の表示のゆで時間の1.5倍~2倍くらい、やわらかくゆでて食べます。大丈夫です。
わたしの場合、一度に食べる量は 1わ(=50g)。よく噛んで、ちょうど良い量だけ食べるのが安心。
「膵炎でも食べられるパンは?」
お店の菓子パンや調理パンの選択肢は非常に少ないですが、フランスパン系、バゲットやバタールやカンパーニュならどれでも大丈夫です。(とうぜんですが、フランスパン生地でもチーズやベーコンの入ったものはダメです)
食パンは意外にも高脂質。袋に記載された成分表示の、脂質をチェックすると安心です。
お好きならホームベーカリーでラクして焼くのもおすすめです。我が家のはパナソニックの年代物(このモデルの前の)です。メーカーやモデルによって焼き上がりが違うので、ご自分の好みに合うものを。いくつかレシピをどうぞ。
「膵炎は脂が駄目」
これまで挙げた『クエスチョン?型』のキーワードの他に、『言い切り型』でこのブログを見つけてくださった方が。
膵炎は脂が駄目。
YES!!!おっしゃるとおりですよね。断言されると気持ちいいです。
「慢性膵炎外食困る」
『悩み述べる型』で気持ちを伝えてくださった方も。
慢性膵炎だとまともに外食できるお店は種類が限られていますから、困りますよね。外食に困る方の、もしかしたらお役に立つかもしれない記事をいくつかどうぞ。
「膵炎たくさん食べたい」
『要望型』で気持ちを伝えてくださった方です。
ごめんなさい。たくさん食べるのは無理かもしれません。(たくさんがどれくらいかにもよりますが)
ブログをたくさん読んでいただいて、ありがとうございます。
ある食材や料理が「大丈夫」でなければ「ダメ」なのではなくて、どれくらいの量を食べるか(とくに脂質何グラム?)、どうやって食べるか、自分の身体や好みに合うかが重要です。
「大丈夫な食材」「ダメな食材」という言い方は、それ以上先を考えたくない気持ちの表れだとわたしは思うんだけど、
それはいろんな事情があって(たとえば疲れきってしまったとか)仕方ないのかもしれないけど、
この記事を読んでくださっている方には考えてもらえたらうれしいな、と思って書いています。あなたはひとりではありません。
どうぞお腹をたいせつに。
本日のスペシャル
1日1新:初めて入ったパン屋さん(接客の様子がヘンなのでひとつ買ってさっさと出る。パンはおいしかったです)
1日1冊:ふぞろいな合格答案プロジェクトチーム「ふぞろいな合格答案 エピソード12」、Jill Liddington「Presenting the Past: Anne Lister of Halifax」、河口慧海「チベット旅行記」つづき。