スーパーのヨーグルトコーナーのはじっこに、小さな紙の箱がひっそり。ヨーグルトの種菌です。

yogurt (2)

(これ、やってみようかな~)と思いながら、なぜか立ち去る。ということを3年半くらいしていた気がする。

で、今年になって、いきなり一箱買ってやってみたのですよ。手を伸ばして、ひとつつかんで、レジカゴに入れるだけ。なんともシンプルなアクションだ。

気が抜けるくらいカンタンにできておいしいので、

(こんなことならもっと早くやればよかった、寒い冷蔵セクションの前で凍えながら迷っていたのはなんだったんだのかしら、しかも3年半・・)と思いましたよわたしは。

この記事では、自家製ヨーグルトのシンプルな作り方をご紹介します。

 

yogurt (3)

 

ヨーグルトメーカー不要、容器も要らない

その辺に置いておくと発酵する、という方法なので、ヨーグルトメーカーなどの家電は要りません。

牛乳の紙パックのままできあがるので、ヨーグルトを入れるための容器も買わなくてよいです。

 

yogurt (13)

 

必要なアイテムは 2つ

買いものリストに入れるアイテムは、2つだけ。

1.ヨーグルトの種菌(スーパーのヨーグルト類の棚にある。粉末状)
2.牛乳

ヨーグルトの種菌

種菌は、わたしはたまたま味が好きなのと、スコーンなどの焼き菓子に使うとうまく焼けるので、カスピ海ヨーグルトにしています。近所のスーパーで牛乳といっしょに買えるしね!ハードル低い。

 

yogurt (12)

 

牛乳

牛乳こそ、お好きなのを選んでみてください。ご自分オリジナルのヨーグルトを作れますよ。というのは、使う牛乳によって味が違ってくるから。

素材は牛乳だけなんだから当然じゃん、とお思いでしょうか。おっしゃるとおり。でも実際に味わうとびっくり。市販の大量生産系ヨーグルトでは牛乳は選べませんものね。

(わたしは遺伝性の慢性膵炎もちなので、かなりきびしめの低脂肪食。なので乳脂肪分0%の「無脂肪」を選んでいます。タカナシの無脂肪乳が好き)

お腹が大丈夫な方は、すっごく濃厚で豪華な牛乳を奮発して作ってみたりしたら楽しいかも!

 

yogurt (10)

 

作り方

初めて作るとき

牛乳(紙パックのまま)に、ヨーグルト菌の粉末を混ぜ、その辺に放置。発酵してヨーグルトになるまで待つ。

10時間くらいでできたこともあり、丸1日かかったこともあり。(ご興味ある方は、発酵時間と温度の関係について検索するといろいろ出てきますよ)

わたしの都合で「もう出かけるから今日は柔らかめの仕上がりにしとこう」と早めに冷蔵庫に入れてしまうこともあり。

「今日は家にいるからしっかりかたくなるまで様子みるよ!」と1時間おきに観察することもあり。どちらもおいしくできました。

(「〇時〇分に完成、均一な仕上がりで」派な方は、ヨーグルトメーカーを使うか市販のヨーグルトを買うのがおすすめです。こういうのって人それぞれだしね!)

 

いい感じにかたまっとる。

yogurt (6)

 

四隅までヨーグルトになってる!

yogurt (11)

 

ヨーグルトが完成したら、必ずすること

ヨーグルトができたら、きれいなスプーンで大さじ3ほど、真ん中あたりからヨーグルトをすくい、空き瓶などに入れておきます。

この、ちょびっとの出来たてヨーグルトを種にして、次のヨーグルトを作るのです。(まあ、やり忘れても世界の終わりではありません。新しい種菌を使えばいいだけですので・・)

 

忘れる前に少し取っておかないとね。

yogurt (9)

 

おいしょ

yogurt (8)

 

おいしょ

yogurt (7)

 

うんせ

yogurt (1)

 

うんせ

yogurt (5)

 

できあがったヨーグルトと、次回のヨーグルトの素は、冷蔵庫へ。どちらも冷蔵庫で1週間以上は余裕でもちます。(←我が家の場合)

yogurt (3)

なんで「我が家の場合」なのかというと、人それぞれだから。

冷蔵庫の扉を開けたまま佇んで、何を食べようかな~と考えたり、涼んだり、瞑想したりしていらっしゃる?

我が家にはそういう人はいないので、庫内の温度はそんなに上下しません。が、冷蔵庫の扉を開けたまま瞑想家の方のお宅は、冷蔵庫の温度はかなり高いはず。なので賞味期限も短め。(たぶん)

ヨーグルトの容器から直接スプーンで食べるご家族がいらっしゃる?その場合はバクテリアの増殖が早め。なので賞味期限も短めかと思います。

それぞれの条件のもとで、安全に気をつけましょう。

 

2回め以降

牛乳パックを開けたら、牛乳を大さじ3ほど取り出す。(←ヨーグルト種の分。わたしはお茶に入れたり、そのまま飲んじゃったりします)

前回のヨーグルトを大さじ3くらい取っておいたものを、牛乳に加え、よく混ぜたらその辺に放置。

あとは初回の作り方と同じです。

我が家は今のところ、この方法でずんずん作り続けて 4ヶ月め。

 

消毒は?

パンデミックの始めに購入した消毒用アルコールがひと瓶あるので、それを使っています。

ティッシュペーパーを、繊維に沿って 3cmくらい幅にさーっと手でちぎり、アルコールを数滴たらし、スプーンとガラス瓶とフタをささっとふいて、おしまい。

カビが生えたことは、いちどもありません。

ナペティ~

 

本日のスペシャル

uraga boat

1日1新:浦賀の渡し船 民間経営になって、船はピカピカ、昼休み無し。ほんのり悲しい気もする。
1日1冊:Lisa M. Najavits「Finding Your Best Self, Revised Edition: Recovery from Addiction, Trauma, or Both」つづき。

 

毎週金曜日にメールマガジン「チーム馬の骨ニュースレター」を発行しています。購読無料、やめるのカンタン。内容をもっと知りたい方・バックナンバーを読みたい方は、ここに説明があります。

~~ やり方~~
1.左側の Type your email.. と薄く文字が見える欄にメールアドレスを入力する。(メールアドレスを入力しはじめると、Type your email..の文字は自然に消えます)
2.右側の Subscribe ボタンを押せば完了。

~~~~

受信トレイに見当たらない場合は、迷惑メールのフォルダを探してみてください。見つからない場合は、連絡フォームからお問い合わせください。ではニュースレターにて!