インテリアの本か何かで「どこで買ったかわからないものがひとつあると引き締まる」という内容を目にし、心に残ってメモしました。おっしゃるとおりです。

わたしは無印もイケアもロイヤルコペンハーゲンも好きです。だけど、持ち主じゃない人が見たときに、どこで買ったかわからないものがあるって、いいですよね。どなたの格言なのかは忘れてしまい、グーグルさんに訊いたけど見当たらず。(ご存じの方がいらしたらぜひお教えください)

たしかに部屋の写真が一枚あったとして。大量生産されたもの達の中に、ひとつかふたつ(ひとめ見ただけでは)どこから来たのかわからないものがあると、のっぺりしていた絵が立体的になっておもしろい気がする。

わたしはぜんぶ手作りや一点ものでなければというこだわりはないし、大量生産品も大事にじゃんじゃん使っています。でも手作りのものや古いものはうれしい。(こんなふうに暮らしているけど、ほんとは古いものが大好き)

この記事では、我が家にある「どこで買ったかわからないもの」と「どこで買ったかすぐわかるもの」両方をご紹介します。

 

どこで買ったかわからないもの

ガラスの花瓶

provenance (3)

大きいほうは青山フラワーマーケットの実店舗で 1,890円。お店により仕入れ内容が違い、オンラインストアでは手に入らないものが多いです。高さ22cm。小さいほうの花瓶は古いもので、20年くらい?前に近所のお店で購入。数百円でした。

 

ボウル

provenance (4)

何年か前に、Etsyで購入。我が家のうつわはいただきものが多いのですが、たまーに自分でも買います。そういうときは、誰も知らない遠くのお店やふと入った近くのお店で。

うつわの写真とお店の情報は「『この辺では誰も知らないうつわ作家』のインスタグラム」という記事にあります。

 

ボウル

provenance (5)

週に5回くらいはこのお椀で朝ごはんを食べています。作家は田村文宏という人。何年か前に親友が贈ってくれたものを大切にしています。柔らかいので縁が欠けたり釉薬の部分がぷちっと知らないあいだにはがれていたりするんだけど、そこがいいのです。

 

縁がベージュのカップ・小さいボウル(中央の)

provenance (1)

妹が選んで贈ってくれたもの。この分厚いカップが最高に手ざわりよく、縁が不思議な形をしているのです。なめらかで色も好き。

(上の写真は何しているのかというと、久しぶりに水とほんの少しのブリーチでうつわ達を漂白しているところです)

どこで買ったか一発でわかるもの

IKEAのワゴン

provenance (3)

右端に切れているキャスター付きのワゴンです。これ→ NISSAFORS ニッサフォースワゴン 3,499円 

このワゴンには、使用中のファイルボックス以外に収納するものはないのです。が、テーブルの上のこまごましたものをざざーっとワゴンに移動するだけで、テーブルの上がクリアになって気分がよいです。ゴロゴロっと視界の外に動かしています。

組み立ては、セリフなしYouTube ビデオを(ボリュームゼロで)見てからやりました。説明書の絵だけでもわかるかも。

 

アラビアのティーカップ(黒いもよう)、スターバックスの季節限定マグ(青い縁)

provenance (1)

中古のイッタラと、デッドストックのスターバックスオリジナル。どちらもマーケットアプリで購入しました。

何年も前にスターバックスコーヒーのお店で見かけて(いいな!)と思ったけれど、すぐにお店から消えてしまったマグ。スターバックスのお店には行かないけれど、日々のお茶に愛用しています。

アラビアのティーカップは、ソーサーなしが模様ちょうどよいなと思っています。口当たり良し。

 

イッタラのキャンドルホルダー

provenance (2)

贈りもののキャンドルホルダー。美しく重たく、安定しているのがありがたいです。以前はずっと空き缶のフタを使っていました。キャンドルホルダーだと安心度がちがいます。(あたりまえか) ほっ。

そういえば、どこの誰かわからない人がいると、パーティーも引き締まりますよね。

 

本日のスペシャル

花瓶やワゴンといっしょに写っているテーブルは、鉄脚の上に木の板を乗せただけの自作です。自作と言えないくらい簡素なつくりだけど、自慢がひとつ。天板は、自分でどこもかしこも徹底的にヤスリがけしたから(で、電動サンダー壊した)ほっぺをすべすべしたいくらいなめらか。親友Oさんがオイルでステインしてくれたのでさらに手ざわりよし。

最近の1日1新:峰山・梶原口ハイキングコース(新しく発見したトレイル)、Wordの読み上げ機能で文章校正、ドイツパンのお店「ベルグフェルド」のパンいろいろ みんな美味でしたが、わたしは「塩ツノ」と「トースト」が好きでした。
1日1冊:Lisa M. Najavits「Finding Your Best Self, Revised Edition: Recovery from Addiction, Trauma, or Both」、Ken Page「Deeper Dating」続き。

 

毎週金曜日にメールマガジン「チーム馬の骨ニュースレター」を発行しています。購読無料、やめるのカンタン。内容をもっと知りたい方・バックナンバーを読みたい方は、ここに説明があります。

~~ やり方~~
1.左側の Type your email.. と薄く文字が見える欄にメールアドレスを入力する。(メールアドレスを入力しはじめると、Type your email..の文字は自然に消えます)
2.右側の Subscribe ボタンを押せば完了。

~~~~

受信トレイに見当たらない場合は、迷惑メールのフォルダを探してみてください。見つからない場合は、連絡フォームからお問い合わせください。ではニュースレターにて!