ヘアブラシがきれいだと、家の景色が変わります。(ヘアケアしたい気分になるし!)

使ったあとのヘアブラシをこのブラシクリーナーで、やさしくガガっととかすだけ。ヘアブラシについた髪の毛やホコリを気持ちよく収穫できます。収穫物は、さくっとゴミ箱へ。

ラ・カスタの「ヘッドスパブラシ専用 クリーナー」は440円。通りすがりのカリス成城のお店でみつけ、その場で購入しました。Amazonだと+390円で家まで持ってきてもらえますよ。

hairbrush cleaner (4)

ヘアブラシクリーナーは他にも販売されています。が、

ラ・カスタのはシンプルで有機的な形が美しく、ロゴも静かで気に入っています。素材はツヤのある黒い樹脂製で、ロゴの色は白。さわった感じもなめらかで、手になじみます。

hairbrush cleaner (2)

それと、ヘアブラシクリーナーじたいをきれいに保てるのがすばらしい。ホコリは指をすっとすべらせるだけで取れますし、あとはたまーにぬるま湯で洗って、よくよく乾かすくらい。

まだ数年しか使っていませんが、長くお世話になるつもり。(*´▽`*)

hairbrush cleaner (1)

「ヘッドスパブラシ専用:という名前ですが、もちろん別のブラシにも使えますよ。我が家では、パドルブラシ、ロールブラシ、逆毛立て用ブラシ、どれもきれいになりました。

hairbrush cleaner (3)

写真のパドルブラシは長く使っており、いま2代目。AVEDAのお店/公式オンラインショップで3,300円。これもおすすめです。髪をとかすときにもれなくマッサージするとそれは気持ちよい!ので毎日やっています。

ヘアブラシクリーナーの前は、金属製のピンセットを使っていました。髪の毛はちゃんと取れるけど、ピンセットではヘアブラシには傷がつく。よってこのヘアブラシクリーナーのおかげでヘアブラシが長持ち。

 

気に入ってるところ

  • デザインきれい
  • 髪の毛やホコリがよく取れる
  • クリーナーじたいのお手入れが簡単
  • ヘアブラシが長持ちする

好きな道具があるって幸せなことですね。よい午後をおすごしください。

 

本日のスペシャル

パドルブラシのマッサージ、髪の毛をとかす動作の一部としてやるので時間も体力もかからず最高なんですが!朝の洗面所で一心不乱に頭をたたきまくるわたしを見て、山村留学生がひぃっと。マッサージの説明したら納得してたけど顔が怯えていたので気をつけようと思いました。

最近の1日1新:いろんなものが引退するタイミングみたいです。2003年製のエアコンをはじめ、ディスプレイモニタ、コンベクションオーブン、ガステーブル、デスク照明など、長もちしすぎだみんな!ありがとう。
1日1冊:Gerald Durrell「The Corfu Trilogy」、Phoebe Robinson「You Can’t Touch My Hair」少しずつ

 

~~~~~

毎週金曜日にメールマガジン「チーム馬の骨ニュースレター」を発行しています。購読は無料、やめるのカンタン。内容をもっと知りたい方は、ここに説明があります。

1. Email Address の欄にメールアドレスを入力する
2.Name の欄にニックネーム(本名でも可)を入力する
3.Subscribe ボタンを押せば完了

Ayuko’s weekly newsletter



~~~~~

受信トレイに見当たらない場合は、迷惑メールのフォルダを探してみてください。ではニュースレターにて!

~~~~~