人間だれしも生きてるだけでぽいぽいゴミが出ます。

これだけのゴミがどこかに運ばれて・どこかにしまわれて・どこかで処理されて小さくなり・海やいろんな場所に流されて・いろんな生物のなかにすうーっと入っていることを考えると、めまいが。

そんなことをふと想像して目がぐるぐるしてしまった(今朝のわたしみたいな)方に、この記事を捧げます。

  1. 努力しないでできてること
  2. 改善できそうなので試すこと
  3. 今のところはこのままにしとくこと

このように整理すると、さまざまなジャンルの課題に応用できて便利です。

 

もともとゴミ削減できてること

なかなか買わない

わたしは気に入らないモノと同居したくないし、モノがたくさんあると疲れる性質。なのでなかなか買えません。

気に入れば高価でも買うし、お手入れも好きなので、異常に長持ちする。よって一度買うとしばらく需要が発生しない。

おまけにめんどくさがりなので「家にあるモノでなんとかできないか…」と考えがち。ときどきアメニティ不足で困りますがラッキーといえばラッキーです。

 

スターバックスコーヒーでは「マグでお願いしいます」

マグカップのほうがおいしく感じるし、熱い飲み物を運搬?リラックスできない。

スターバックスは好きでしょっちゅう行っていますが、これまで温かい飲み物を紙のカップで飲んだのは、お店のディッシュウォッシャーが壊れていた日だけでした。

よく考えるとすごい数の紙カップとスリーブ(←やけど防止の段ボール製カバー)です…幸運でした。

 

コンビニご飯はおにぎり

おにぎりを買うときは「そのままでお願いします」。形がかわいいし、中身がはみ出ることもないし、コンパクトでハンドバッグにすっきりおさまります。

わたしはお腹の病気で小分けに食べるので、おにぎり1個というサイズがちょうどいいのです。(お弁当は内容的にも食べられない)

包装ラップは紐状にたたんで結んでゴミ箱へ。お弁当のゴミと比べるとほんとに小さいです。病気もときどき環境にいいですね。

 

ラップの代わりにお皿でふたして冷蔵庫

おかずが余ったら、器の上にお皿を1枚、ふたとして乗せておくだけ。残ったリンゴやトマト、レモンなんかも断面をお皿に乗せて、そのまま冷蔵庫へ。

なぜかわたしはずーっとこれです。おばあちゃんぽいですな。

ご近所さんに「冷蔵庫がガラガラだからできるのよ!うちでそれしたら雪崩キケン」と言われました。…やめたほうがいいです。

 

本は、なるべくKindleで

  1. 図書館にある本は借りて
  2. 図書館にない本はなるべくKindleで入手し
  3. 手に持って眺めたい本は紙の本を入手する(極力Amazon以外の書店で)

わたしにとってKindleの魅力は、軽いこと、持ち運べること、モノが増えないこと、本を取っておけること。

捨てなきゃよかった~な(本以外の)モノはほとんどないですが、捨てなきゃよかった~な本はけっこうあるのです。とほほ。

 

改善できそうなので試すこと

竹の歯ブラシも使う

遺伝性の慢性膵炎なので、一度にたくさん食べられません。小分けに食べて、そのつど歯みがき。よって歯ブラシ消費が激しい。1ヶ月もちません。

ということは、改善の余地がおおいにあるということですよね!有利です。

夜寝る前のフルコース歯みがきだけはプラスチック製を使って、日中ちゃちゃっと磨くときだけ竹製にすればいいんではないかしら?

(試したものを記事でご報告いたしますね。もしも、1.ブラシの部分が小さめで、2.口内にあたる部分がなめらかな、竹の歯ブラシをご存知でいらしたら、ぜひおすすめお教えください)

 

エコバッグをハンドバッグに常駐させる

買い物をすることがわかっている時はエコバッグを持っていくけれど、そうでないときは持たない。仕方なくレジ袋をもらってしまうのがわたしの定番がっかり。

だからもう、けちけちせずにハンドバッグに常駐させます。(←今使っているエコバッグは約27g)

エコバッグについては、ずっとしているこだわりがひとつあって、お店の方がさわりたいような状態にしておくことです。

お店の方は、まっさらの新しいレジバッグの代わりに、わたしのエコバッグに入れてくださるので!

お店のレジやカウンターでは、きれいにたたんである清潔なエコバッグを広げたいです。三越でもセブンイレブンでも同じように。(エコバッグは洗濯機でじゃんじゃん洗ってます)

 

電子レンジで使えるエコラップを使う

そんなものはあるのでしょうか…調査中。

 

ゴミは出るけど今は続行すること

すべてプラスチック袋の小分けになっていて、ゴミがたくさん出ます。続けないと具合が悪くなったりして、治療にさらなるゴミが出ることになるので続行。

 

綿棒

耳のお手入れは、これでないとイヤです。

 

コットン

人生たまにはアイライナーをたっぷり使いたいときもある。そういうときはコットンとリムーバーでしっかり落とすのが吉。

 

ティッシュパーパー

鼻は紙でかみたい。

 

らでぃっしゅぼーや宅配

毎回もうどうしようと思うくらいの段ボールとプラスチック緩衝材のゴミが出ます。大きな段ボールに大根1本。2本買ったら段ボールは2個届きます。そういうシステムだから宅配が可能になっているのですよね。

どちらも資源ゴミとしてリサイクル可能ですが、わたしはリサイクルという言葉に対して懐疑的です。回して回して次はどうするのかしら…。

今の家は歩いて15分以内の場所に野菜や果物を買える場所はありません。毎週市場に往復する時間と体力は無いのと、外食という選択肢はないので(食事制限のため)今のところは宅配を続行。

 

本日のスペシャル

1日1新:Open external links in a new window (すべてのリンクが別窓で開くようにしてくれるワードプレスプラグイン)

1日1冊:小山登美夫「小山登美夫の何もしないプロデュース術」 タイトルに惹かれて購入した本。昨日届いて先ほど開けて、うわ~気が合う♪と大喜ぶ。

世間で一般にいわれるプロディースが、積極的に施策を実行して成果を積み上げていく積算型の取組だとするならば、私のプロデュースはその逆です。

「引き算」と「ゆだねる」によって成り立っています。

できるだけ「しない」ようにすること。[203ページ]

アーティスト(奈良美智、菅木志雄、染谷悠子、蜷川実花)が、ひとりずつ、小山登美夫と自分と仕事について語るインタビューも入ってます。10年くらい前に出版された本なので、この本のインタビューの後日談として、現況を見るのも興味深い。ビジネス書です。

 

eco bag

毎週金曜日にメールマガジン「チーム馬の骨ニュースレター」を発行しています。購読無料、やめるのカンタン。内容をもっと知りたい方・バックナンバーを読みたい方は、ここに説明があります。

~~ やり方~~
1.左側の Type your email.. と薄く文字が見える欄にメールアドレスを入力する。(メールアドレスを入力しはじめると、Type your email..の文字は自然に消えます)
2.右側の Subscribe ボタンを押せば完了。

~~~~

受信トレイに見当たらない場合は、迷惑メールのフォルダを探してみてください。見つからない場合は、連絡フォームからお問い合わせください。ではニュースレターにて!