さらっと見る目次
おいしいパンが、お好きですか?(わたしも好きです❤)
最近ホームベーカリーのパンが、ぱっとしない方。
いつものパンをかじりつつ、じゃっかんモヤモヤしてる方。
はっきりいって、ホームベーカリー飽きた方。
この記事では(今よりおいしく作りたい)(気分を変えたい)とお思いの方のために、すぐできることを6つ、それとレシピもご紹介します。
ちょっとしたことで変わるので、ひとつから試してみてください。
突破口になることを祈る!
0. 小麦粉を変える(おすすめ)
パンの味って粉で決まります。ほとんど粉でできていますから。
もしもいまスーパーでいちばん安い強力粉で焼いている場合、少しだけこだわってよい粉を選んでみると突然おいしくなります。粉にはお金をかけましょう!(とフランス人も言っていた)
といっても富澤商店のオンラインストアで 1kg の小分けの小麦粉(1kg=4斤)が、税込み 429円~くらい。試しに焼いてみて、気に入ったら2.5kgを買うほうがずっとお得です。
今朝の我が家にあるのはこの3つ。
- 準強力粉「メルベイユ」 フランスパン風、タルトやパイ皮、イースト(で発酵させる)ケーキ。
- 強力粉「はるゆたかブレンド」 食パン、餃子の皮。
- 最強力粉「スーパーキング」 イギリスパン風、ピタパン、シナモンロール風。全粒粉にちょっと混ぜてふくらみ補強。
メルベイユは富澤商店で、はるゆたかブレンドとスーパーキングはカルディコーヒーファームで手に入れました。
レシピ
1. イーストを変える
ドライイーストを別の種類にすると、味わいが変わります。
1-1 「赤サフ」以外のインスタントドライイーストを使っている方 → 「赤サフ」にする。
2-2 「天然酵母ドライイースト」を使ったことない方 → 「天然酵母ドライイースト」にする。
ドライイーストタイプの天然酵母は、通常のドライイーストと同じように使えます。どのコースでも大丈夫、おいしく焼けます。『天然酵母コース』『食パンコース』『早焼き』すべてOK。
今朝の我が家の冷蔵庫にあるのはこの2つ。
- 「赤サフ」
- 「とかち野酵母インスタント」
天然酵母ドライイーストは赤サフよりも値が張ります。(←商品の説明どおりにドバドバ入れるとすぐになくなる)
量は説明書きの1/4でじゅうぶんなのでけっこうもちますよ。
レシピ
3.イーストの量を減らす
イーストは、ホームベーカリーに付属のレシピよりも、じゃんじゃん減らして大丈夫です。写真をごらんのとおり、まったく問題なくふくらみます。
わたしはイーストの量が少ないほうが好きですが、そこは人それぞれ。お好みに仕上がる量をみつけていただけば!
小麦粉250gの食パンを『食パンコース』で焼く場合、わたしはこれくらい入れています。
- 通常のドライイーストの場合 0.9g
- 天然酵母ドライイーストの場合 1.3g
レシピ
- いつもと同じで量だけ減らせばOK!
4.こね時間を増やす
5分~10分くらい、こね時間を長くするのがおすすめです。パンの食感は、こね時間が長いほうが、わたしは好み。
3分くらいから始めて、10分でも大丈夫。最近は、もっぱらこね時間10分追加コースです。といっても我が家のホームベーカリーは2012年製の古いパナソニック。こね時間を追加する機能もコースもついていないので人力でやります。やり方はカンタン。
イースト以外の材料を、パンケースに入れる。
↓
「食パン」コースなど(「こね」から始まるコースなら何でもいいです)に設定し、スタートボタンを押す(すると、こね始める)
↓
5分~10分したら取消ボタンを押す(わたしはタイマーをかけてます)
↓
イーストを直接パンケースに入れる(イースト投入口には入れないで、生地の上にイーストをドバっとふりかける)
↓
「食パンコース・食パン」設定でスタートボタンを押して、焼けるまで待つ。
レシピ
- いつもと同じ材料で、上のやり方で、こね時間だけ増やせばOK!
5.天然酵母コースを使う(おすすめ)
材料はそのまま、コースだけ変えて「天然酵母コース」で焼くと、とりあえずいきなり風味の違うパンが焼けます。
食パンコースよりも2~3時間よけいにかかりますが、手間は同じ。材料は他のコースと同じなので、ただコース設定を変えるだけ。簡単です。
けっこういい粉を使っているのに停滞している方は、この方法がいちばん効果あるかも。
レシピ
6.ホームベーカリーを休む
おいしいパン屋さんを開拓するもよし、セブンイレブンの食パンや菓子パンのお世話になるもよし。
しばらく休んだからってホームベーカリーさんはぜんぜん怒らないので大丈夫です。気が向いたときにおいしい小麦粉でも買って再開したら、よろこんで迎えてくれますのでご安心を。
レシピ
ボナペティ~
本日のスペシャル
1日1新:低白色再生紙 プリンタ用紙が切れたので今回はじめて「わら半紙」っぽいのにしてみました。柔らかくてとってもいいです!はじっこをヤスリがけしなくても手が切れない❤
1日1冊:Marsha M. Linehan「DBT Skills Training Manual」、Erin Meyers「The Culture Map」ランダムに各少々。