raisin bread (3)

【この記事は、2017年12月20日に情報を改訂しました】

あなたはレーズンパンのレーズンをホームベーカリーに「そのまま入れる派」ですか?それとも「もどして入れる派」?

わたしは最近もっぱら「もどして入れる派」。なぜなら・・焼き上がったときのレーズンがすごく!おいしいのです。

レーズンは、ぬるま湯でさっと洗ってから少量の洋酒「グランマニエ」にひたしてもどします。(グランマニエは、フランスのコニャック地方で作られるブランデーに、ビターオレンジを蒸留したエッセンスを加えて風味づけしたもの)

焼き上がったらアルコールは抜けるのでお酒がダメなひとでも大丈夫。

ホームベーカリーは「レーズンあり」に設定し、レーズンコールに呼ばれたらレーズンを入れています。

こうするとレーズンのほとんどが形と食感を保ったまま、パン生地にぴったりなじんで、しっとりした食感になるのです。(レーズンがぽろっと外れない)

小麦粉200gに対してレーズンが100gなので、レーズン度50%の濃いめのパン。でもなぜかお腹にするする入ってしまうので、食べ過ぎないように要注意です。お腹をいたわる人は、よく噛んで少し食べてください。

お腹が大丈夫な方には発酵バターが合うのでぜひ!たっぷり乗せてどうぞ。

これまでレーズンを乾いたまま入れていた方も、ぜひこの方法をお試しください。違った食感がたのしめますよ。

いちばん左のビンがグランマニエ 50mlの小さいビンで300円ほど。(お店によってはグランマルニエと表記されています)

raisin bread (4)

 

レーズンパンのレシピ

流れ

レーズンを洋酒にひたす

HBにレーズン以外の材料を入れる

HBスタート「レーズンあり」設定

HBに呼ばれたらレーズンを入れる

焼けたら取り出して冷ます

raisin bread

↑レーズンとクラム(パンの皮と中身の中身のほう)がぴたっとくっついてるのがわたし好み!

 

材料

  • 全粒粉強力粉 200g(*1)
  • 塩 2g
  • 砂糖 2g(*2)
  • スキムミルク 6g
  • バター 10g
  • 水 150g
  • ドライイースト 2.3g
  • レーズン 100g(オイルコーティングしてないもの)
  • グランマニエ 25g(*3)

(*1)写真では「キタノカオリ」全粒粉を使いました。

(*2)砂糖2gにすると、パン生地にはほとんど甘さを感じません。レーズンにたどり着いたとき、来た来た甘み!という感じ。砂糖6gにすると、ひとくちめからほっとする甘さです。お好みで増減してください。

(*3)レーズンはお酒で戻しますが、焼き上がったパンはアルコールが抜けているので大丈夫です。わたしは何度も食べていますが無事でした。残ったグランマニエは再利用してくださいね。

 

作り方

  1. レーズンの用意をする。レーズンをボウルに入れてぬるま湯で洗う。お湯を替えてもう一度洗い流し、ざるで水気を切る。
  2. レーズンを容器に入れ、グランマニエを加えて1時間ほど放置。途中なんどか混ぜてグランマニエがレーズンにゆきわたるようにする。
  3. 水150gを電子レンジでほんのり人肌に温める。HBのパンケースに全粒粉強力粉、塩、砂糖、スキムミルク、バターをはかり入れ、水を加える。
  4. HBのイースト容器にイーストを入れる。
  5. 早焼きコース「レーズンあり」でスタート。
  6. レーズンコールの音が鳴ったら、水気を切ったレーズンをパンケースに入れる。
  7. 焼けたらパンケースからパンを取り出してワイヤーラックの上で冷ます。

 

本日のスペシャル

1日1新: 初めてのベーカリーカフェ

午後は雨という予報だったので朝早く散歩に出ると、喫煙ベーカリーカフェが分煙に変わっていました。さっそく入ってみてひといき。無料のフルーツ水がすごくおいしかったので!真似して楽しんでいます。

毎週金曜日にメールマガジン「チーム馬の骨ニュースレター」を発行しています。購読無料、やめるのカンタン。内容をもっと知りたい方・バックナンバーを読みたい方は、ここに説明があります。

~~ やり方~~
1.左側の Type your email.. と薄く文字が見える欄にメールアドレスを入力する。(メールアドレスを入力しはじめると、Type your email..の文字は自然に消えます)
2.右側の Subscribe ボタンを押せば完了。

~~~~

受信トレイに見当たらない場合は、迷惑メールのフォルダを探してみてください。見つからない場合は、連絡フォームからお問い合わせください。ではニュースレターにて!