全粒粉と牛乳とモラセス(または砂糖)で仕込んだ茶色いパンです。ほんのり甘い。

モラセスは、廃糖蜜と呼ばれる黒くてとろっとした甘味料。サトウキビなどの植物を精製すると砂糖になり、残ったものがモラセスです。(わたしの勝手なイメージでは、栄養たっぷりな絞りかす)

そのままなめると鉄っぽい苦みがあり、パンに入れて焼くと、色も風味も香りも濃い!おいしい。Amazonで778円/350g。こだわりスーパーや自然食品店でも見かけます。

モラセスがなければお砂糖でもまったく問題ありません。全粒粉100%&ミルク100%のパン、おいしいですよ。

ミルク100%のパンは、目の詰まったクラム(中身)と感じと風味がわたしは好きです。スライスしやすいので、ぜひ薄く切って軽くトーストしてみてください。口当たりがよくてどんどんいけてしまう。

わたしは乳脂肪1%の低脂肪乳を使っていますが、お好きなミルクをお使いください。

なぜ修道院のパンかというと、3年くらい前、ふと立ち寄った静岡県湯河原のパン屋さんに、いきなり修道院のパンがあったのです。

修道院でシスターが食べている雰囲気のパンを見て、うれしくなって買ったらすごくおいしかった。ので家で再現。(できてないと思うけどこれはこれでおいしいからよしとする)

 

monastery bread (2)

 

全粒粉100%で焼くことにちゅうちょしていらっしゃる方へ:

7年ほど全粒粉100%でホームベーカリーのパンを焼き続けて思うのは、全粒粉100%だからといって特別なことは必要ない、ということです。

大豆レシチンやビタミンCやグルテン粉を添加しなくても(それはそれで楽しそうですが)ふつうに手に入る材料とホームベーカリーにおまかせで大丈夫。ご安心ください。

 

monastery bread (4)

 

材料

  • 全粒小麦粉 250g
  • 塩 2g
  • モラセス 15g(なければ砂糖8g)
  • 低脂肪乳(または牛乳) 180g
  • オイルまたはバター 8g
  • 天然酵母ドライイースト 3g(通常のドライイーストであれば2.5g)

 

作り方

  1. イースト以外の材料をパンケースに入れる。
  2. イーストをイースト投入口に入れる。
  3. 早焼きコースを選択してスタート。
  4. 焼きあがったら取り出して、網の上で冷ます。

 

monastery bread (1)

 

本日のスペシャル

1日1新:成城石井で餃子の皮いろいろ

1日1冊:Evelyn Tribole & Elyse Resch「Intuitive Eating」、https://michaelhobbes.contently.com/ 、Gary Chapman「The 5 Languages of Appreciation in the Workplace」少しずつ。

 

monastery bread (3)

~~~~~~~~~~
本日も営業中:サービスメニュー
♦ 英語学習のやり方がわからない・続かない を解決するコーチング(50分の無料相談中)
♦ あゆう子と話したい方・手伝って欲しい方の個別コーチング
~~~~~~~~~~
Service offerings:
Ayuko’s Japanese Language Coaching for English Speakers (I’m offering a free 50-minute session.)
♦ Eat What You Buy Food Coaching Japanese Way (I’m offering a free 50-minute session.)
~~~~~~~~~~

購読無料のメールマガジン「チーム馬の骨ニュースレター Ayuko’s Newsletter」を毎週発行しています。日本語と英語。やめるのカンタン。
四角にメールアドレスを入力し、隣のボタン Subscribe を押すだけ。(Type your email.. という薄い文字は、メールアドレスを入力しはじめると自然に消えます)