ひとの少なそうなタイミングを見計らって、日本画展をみるために葉山美術館に行った日のこと。

神奈川県立近代美術館は2カ所あり、ひとつは山の中もうひとつは海辺にあって、どちらもすてきな場所なのです。

逗子の駅からバスに乗ったら思ったよりも人口密度が高く、換気もよくない。これは途中で降りて歩いたほうが安全かも。

カフェで休憩することにして、バスを降りて歩き始めました。海、海、神社、草花、犬!海、海、神社、スターバックス!

。。

。。。。

スターバックスコーヒー葉山店が閉店していました。

仕方ありません。気を取り直してもうひとつのカフェまで歩いたら

。。。

ヒマダコーヒーも閉店していました。

はあ。もう美術館まで歩いてしまおう。(←大きな間違い。中華食堂でお茶するべきだった)

そう決めると力が沸いてくるもので、

 

cafe closures (2)

きらきらな水面にみとれたり

 

cafe closures (3)

 

ごつごつした岩の手ざわりを確認したり、

cafe closures (4)

 

青みがかったツタの葉っぱを観察したり、

cafe closures (5)

 

cafe closures (6)

 

紫いろなんですほんとに

cafe closures (7)

 

緑の部分も黄色い部分も青いのです。カメラのせいではありません

cafe closures (8)

 

ここのお宅の壁は非常に長い。そしてうつくしすぎる

cafe closures (9)

 

cafe closures (10)

 

cafe closures (12)

 

cafe closures (16)

 

最短距離で美術館にアクセスしようと再度ビーチへ。なんかつかれてだんだんダメになってきたかも・・

cafe closures (20)

 

もう少しよあゆう子!がんばるのよ!眠ってはダメ!

cafe closures (21)

 

美術館おわったらあの辺まで歩こうかな~(←かんぜんに判断力がやられている。無理です妄想です)

cafe closures (22)

 

たどり着いた美術館のソファで回復するまでしばらく目を回し、優しい美術館スタッフの方は「チケットをお持ちですから今日中であれば再入場できますよ」と言ってくださったけど、今日はもう、お礼を言っておいとますることに。判断力が戻ってきたみたい。

一色バス停近くのカフェ(ここは営業中。ほっ)でルイボスティー休憩ののち、空いてるバスでぶじに帰宅しましたよ。めでたしめでたし!

(でも次回はつかれたらカフェとか言ってないで中華丼のお店で休憩しようと思います。)

 

おまけ:その他の閉店情報

2020年10月に「若宮大路のタリーズ鎌倉なら座れます(週末も)」という記事でご紹介した鎌倉のタリーズも閉店しました。悲しい。。

でも幸い周囲にお店がわんさかありますので!安全です。

 

本日のスペシャル

ヒマダコーヒーのご店主のブログ記事「結局、人でした。」ほんとにおっしゃるとおり。

1日1新:初めて食べたりんご「ぐんま名月」と「北斗」 おいしかった!かためのりんごが好みです。
最近の1日1冊:インストラクショナルデザインの本いろいろ、Prya Parker「The Art of Gathering」少しずつ

~~~~~

毎週金曜日にメールマガジン「チーム馬の骨ニュースレター」を発行しています。購読は無料、やめるのカンタン。内容をもっと知りたい方は、ここに説明があります。

1. Email Address の欄にメールアドレスを入力する
2.Name の欄にニックネーム(本名でも可)を入力する
3.Subscribe ボタンを押せば完了

Ayuko’s weekly newsletter



~~~~~

受信トレイに見当たらない場合は、迷惑メールのフォルダを探してみてください。ではニュースレターにて!

~~~~~