最近こんなふうに思います。わたしにとって、ブログはインキュベーター(=孵卵器)だな。

 

ブログ記事を公開するたびに、サイトの情報やデザインに変更を施すたびに、卵をひとつ孵卵器に入れるような感覚を持ちます。

 

「シジュウカラの卵だから2週間でヒナが出てくるはず」

いくばくかの確信をもって入れる。

 

「この卵・・・たぶんニワトリ?というかほんとに鳥類なの?」

と思いつつ、そっと孵卵器のくぼみに置く。

 

「なんの卵かわからん」

でも手前のくぼみに滑り込ませてみる。

 

「ぎょぎょ。大きくて穴にはまりません」

空いてるスペースに転がしておきます。

 

どのタイミングでどの卵が孵化するかはわからないし、

出てくれば思っていたのとまったく違った生き物なことがほとんどだし、

孵化するかどうかすらわからない卵もたくさんあるのですが、

つぎつぎに殻が割れて中から何かが出てくることだけは確か。

だから楽しい。

だから孵卵器をメンテナンスしないとね。

 

 

本日のスペシャル

最近の1日1新: 尾西のアルファ米えびピラフ、水出しコーヒー、櫻井焙茶研究所、高田馬場ビール工場(でウーロン茶)、長崎ちゃんぽんの減塩ちゃんぽん(30%減塩!)、野菜屋めい、松方コレクションの新規購入作品4点、椿屋珈琲店上野茶房

もと卵どうし↓

dinos

~~~~~

毎週金曜日にメールマガジン「チーム馬の骨ニュースレター」を発行しています。購読は無料、やめるのカンタン。内容をもっと知りたい方は、ここに説明があります。

1. Email Address の欄にメールアドレスを入力する
2.Name の欄にニックネーム(本名でも可)を入力する
3.Subscribe ボタンを押せば完了

Ayuko’s weekly newsletter



~~~~~

受信トレイに見当たらない場合は、迷惑メールのフォルダを探してみてください。ではニュースレターにて!

~~~~~