親友(Sちゃん)と、たまにWeb会議システム「ZOOM」などで長話をします。ごはん休憩やトイレ休憩をはさんで何時間も過ごすことも。楽しい!

2月に5時間くらいZOOMして、たまたまふたりとも(ベッドやソファじゃなくて)PCの前にオフィスチェア、という仕事場風なセッティングだったのです。それで発覚したことがひとつ。

仕事のよもやま話したり、最近はまってる漢方の丸薬とか、水出し漢方茶?をいれるための水筒なんかを見せてくれてるだけなのに、親友はバーチャル会議のプロみたいなのですよ!(←プロだけど)

いったいなんでそんなにキマってるの?
なんでそんなにナチュラルにかっこいいわけ?

「それはさ、長年こういう環境(外資系テクノロジー企業)で、まわりにそういう人たちがいるじゃん、うまい人を見ながらこうなったんだよね。リアルでもバーチャルでも、こういう職場にはそういう上手な人がいるじゃん。だから」

画面のこちら側のわたしは(親友だからということを別にしても)気が散らないし、つかれないし、リラックスして気持ちよく話ができるし!だんぜん真似する。いくつかご紹介いたしますね。

 

ろくろ回さない・手をフリフリしない

ろくろを回さなくても、よい話はできます。わたしはろくろ回しはそんなにしませんが、手をフリフリしがち。手をあれこれ動かされると、聞いてるほうは気が散って話に集中できないのです。

ろくろを回さず、フリフリしないで、じゃあ手はどうしたらいいわけ?とお思いになりますよね。

 

ペンを持つ(メモしなくても)

片方の手にペンを持つと、ろくろが回せません。わたしは試してみましたよ(無理です)。ペンを持つことは、あなたの話に耳を傾けていますよ、というサインを相手に送っていること。

場合によっては、あなたの話を記録する用意ができていますよ、というメッセージでもありますよね。

 

インパクトあるジェスチャーを「はさむ」

友人は、そんなに手を動かしません。強調したいときや、強く共感したときに「それ、それなんだよね!」と、ひとさし指ですいっと指す身振りをします。

手首の先ではなく、肩甲骨から腕全体で大きく弧を描いて動かす感じ。見るひとの視線と脳が動いて、話にメリハリがつきます。

 

「少なく」うなずく

頭はふらない。相手の気が散ります。大切だと思うところだけ・共感したところだけを選んで、少なめにうなずくのがよいです。話し手もそのほうが聞いてもらってる気がする。

わたしの場合は、疲れてくると相手の話にうなずき過ぎてしまうので、気をつけています。

ぜひおためしを。

 

zoom

 

本日のスペシャル

1日1新:UpdraftPlus WordPress Backup Plugin モバイル表示の不具合を治すべく、今日から少しずつ作業しております。まずはこれまでとは別のプラグインでバックアップしてから。。
1日1冊:Helena Whitbread and Natasha Holme「Secret Diaries Past & Present」残り、田原牧「ほっとけよ。」続き。

 

毎週金曜日にメールマガジン「チーム馬の骨ニュースレター」を発行しています。購読無料、やめるのカンタン。内容をもっと知りたい方・バックナンバーを読みたい方は、ここに説明があります。

~~ やり方~~
1.左側の Type your email.. と薄く文字が見える欄にメールアドレスを入力する。(メールアドレスを入力しはじめると、Type your email..の文字は自然に消えます)
2.右側の Subscribe ボタンを押せば完了。

~~~~

受信トレイに見当たらない場合は、迷惑メールのフォルダを探してみてください。見つからない場合は、連絡フォームからお問い合わせください。ではニュースレターにて!