写真展を見たあと、写真家と(ご友人である)アーティストのお二方が、展示作品について語るイベントを聴きました。

トークや講演にいくと、

  • 話し手がどういう視点で語っているのか
  • どういう言葉を使っているか・使わないか
  • 物事を表現するための「型」はあるのか

といったことにフォーカスしてしまいます。

もちろん主題であるアートについても興味をもって聴いています。

でも、手書きのメモに残っているのは、上にリストしたようなことばかり。

自分のでも人のでも、考えや思いを整理して、ことばで表現する仕事をずっとしてきたからかもしれません。

そういう性質だからかもしれません。(両方ですな)

この記事では、今回のトークを聴いてわたしが(気が合う~)と共感したこと、いくつかをもとに書いています。

アートについてもっと話してみたい方に、どんどん語って欲しいと思うからです。

 

ヘンを探す・ヘンを語る

ヘンっていうのは、これまで見たことがなかったり、「お?」と心が立ち止まるようなこと。

  • このアートのどこがヘン?
  • どんなふうにヘン?(色?かたち?テーマ?雰囲気?)
  • なぜヘン?

全力で探すのでも、ぼーっとアートのオーラを受け取るのでも、お好きなやり方でヘンをキャッチしてみてください。

 

ヘンの意味を語る

ここがキモです。

  • このヘンの意味は何なのか?
  • アーティストは何をしようとしてるのか?
  • なぜ自分は、ヘンだと思うのか?(こういう自分だから?)

記号を読み解くように。意味づけ、あとづけOK。そこがおもしろいのです。

アーティストの意図や創られた背景にについて、自由にどんどん推理して語ります。(推理だからまちがっていてもいいのです!気になったらさっさと調べればよいし)

 

使わないと即かっこいい表現3つ

わたしも(なるべく)使わないように気をつけています。なぜかというと、考えてないことがバレるからです。

アーティストやアートについて、考える価値はない、と言ってるようなものなので、失礼でもある。

 

狂気

今回の対談では写真家の方が、

写真集の紹介文に『これは狂気だ!』と書いてる人がいて、???どこを見て狂気といってるのだろう、考えてないなと思った、と。同意。

 

セキララ/赤裸々

アーティストの方は、このように。ほんとおっしゃるとおりです。

「自分はふつうだと思って話しているのに、セキララとか言われちゃうとね。はぁ~」

人の話ぜんぜん聞いてないな。

 

波乱万丈

これはわたしが追加しました。ひとの人生は、波乱万丈というひとことよりも、ずっと深く豊かです。

 

アートについてこのヘンの意味は何なのか?を探求するのが美術史。ヘンの意味が知りたくて、いろいろ調べたり研究してしまう学問なのですよね。

 

本日のスペシャル

12月の1日1新:コンビニカステラ食べ比べ月間 低脂質と食感が好みでファミリーマートの「国産小麦のもっちり厚切りかすてら」130円がWinner!でした。(プラスチックごみがたくさん出るので以来たべてないけど・・)

1日1冊:Marc Lewis「The Biology of Desire: Why Addiction Is Not a Disease」続き。

写真は、2016年に横浜美術館で開催された「村上隆のスーパーフラット・コレクション」展に行ったとき撮影しました。

murakami-collection-3

毎週金曜日にメールマガジン「チーム馬の骨ニュースレター」を発行しています。購読無料、やめるのカンタン。内容をもっと知りたい方・バックナンバーを読みたい方は、ここに説明があります。

~~ やり方~~
1.左側の Type your email.. と薄く文字が見える欄にメールアドレスを入力する。(メールアドレスを入力しはじめると、Type your email..の文字は自然に消えます)
2.右側の Subscribe ボタンを押せば完了。

~~~~

受信トレイに見当たらない場合は、迷惑メールのフォルダを探してみてください。見つからない場合は、連絡フォームからお問い合わせください。ではニュースレターにて!