家で毎日ヨガをやっているわたし。最近の朝の定番は、24分くらいのビデオです。ダウンワードドッグなど、ふくらはぎにフォーカスした動きをゆっくりせっせと行っています。
なぜふくらはぎなのか?というと、今年の春、夜中に何度かふくらはぎがつって痛い目に遭ったからです。
このビデオが気に入っているし、続けてみたらわたしの朝の身体にちょうどよかったから。それと朝は24分だとちょうど都合がよい。
わたしが家でヨガをやっている様子を(画面の向こうから)見た人に、あとから言われます。
「私もヨガやりたいけど、なかなかできないヨガマット買ったのに」
「見てたらインスパイアされて今夜ぜったいやろうと思った」
「気持ちよさそうすぎる!自分もやりたい。でもできてない」
気持ちよさそうすぎるはずです。(←じっさい気持ちいい)
たった24分やそこらで身体はぽかぽかするわ、目はキラキラに開くわ、夜の間に固まっていた身体が柔らかく動くようになるわ。
どうすれば『ヨガ実行』が叶うのか?
(わたしと)いっしょにやってもらうと一発で叶いますが。
あなたひとりでも、誰かとふたりでも、ヨガマット(x人数分)があれば、できますよ。
そんなわけで、なんとかヨガマットを広げ、ヨガマットまでたどり着き、ヨガマットの上に乗っかって、
ヨガ実行が叶うレシピをご紹介します。
ヨガマットの選び方
あなたが好きで気に入っていれば、なんでもOKです。とはいえ。
ヨガマット選定に半年かかってヨガ実行できない罠にはまる方もいるかもしれぬ。
わたしがこの17年くらいの間に使ってよかったものを書いておきます。
はんなりうつくしいヨガマット スーリア 4㎜
すてきなヨガマット スーリア 6㎜(色は4㎜のほうがわたしは好み)
すんごいヨガマット マンドゥカ 6㎜ Pro(高かった2万円。フラダンスのお教室に通ってるお隣さんに「ヨガマットに2万円てアホかしら?」と相談したら「うちのフラのレッスンいくらだと思ってんの!?そんなのタダみたいなもん。買いなさいよ!」とドヤされ購入。二度とヨガマットを買わないで済んでいるのでむしろ安かったです)
うつくしいチープな折りたたみヨガマット(来客時には「すごいヨガマット」をゲストに使ってもらい、わたしはこちらを)
千円台のヨガマットも使ったことはありますが、(わたしの場合は毎日2回くらい使うので)買っても1年もしないうちにヨレヨレ・ツルツル・穴が開いたり。大きな不燃ゴミになっちゃうので悲しかった。
でもなんだっていいです。あなたが気に入って乗っかりたいヨガマットであれば。
『ヨガ実行』レシピ
道具(家にあるもので)
✓ ヨガマット
✓ ヘアゴム(髪の毛が顔にかかる方)
✓ レギンスやジャージ(伸縮性のあるもの)
✓ Tシャツ(伸縮性のあるもの)
✓ PCやタブレット(ビデオを再生するためのデバイス)
材料(家にあるもので)
✓ 好みのビデオなんでも
ビデオ選定に時間がかかってヨガマットまでたどり着けない罠にはまる方もいるやもしれぬ。
わたしが何年も毎日お世話になっている YouTubeチャンネル(英語)と、この記事のために先ほど見つけた静かそうな YouTubeチャンネル(日本語)から、いくつかご紹介します。
・下半身の柔軟性アップヨガ(日本語)
・Morning Yoga Flow(日本語)
・Yoga For Your Calves (and Ankles)(英語)
・Morning Mobility Yoga Wake Up and Stretch(英語)
上記はすべて25分くらい。
作り方
- 下はレギンスやジャージ、上はTシャツなどを着る。靴下は脱ぐ。
 - ヘアゴムで髪の毛をまとめる。
 - ヨガマットを広げられるスペースを見つける。
 - ヨガマットを広げる。
 - ヨガマットの短い辺の前にPCやタブレットを立てかける(スタンドでも壁でも)。
 - ヨガマットの上に乗っかる。
 - ビデオを再生する。
 
ヨガマットに乗っかる過去記事
ご参考までにどうぞ。でもまあブログ記事なんて後にして、ヨガマットにたどり着いてくださいね。
『家を「予約なしですいっと入れるヨガスタジオ」にするYouTube』
エンジョイ~。
本日のスペシャル
一日一新:すごく久しぶりに「Touch it once」ルールを思い出して実行。何に適用するかによるけど効く。
一日一冊:Annie Brewster MD「The Healing Power of Storytelling: Using Personal Narrative to Navigate Illness, Trauma, and Loss」続き。
