今年4月に慢性膵炎が自然寛解してからも、相変わらず低脂質な食事が続く我が家。低脂質ってどれくらい?かというと、一日の合計20gくらいです。
- くわしい内容は「慢性膵炎もちの人は何を食べてる?どうしてる?(わたしの場合)」という記事に数字や薬のことも書いています。ご興味おありの方はどうぞ。
- 自然寛解ってどういうこと?とお思いの方は、判明したときの記事と、慢性膵炎が治ったら起こったこと記事をどうぞ。
神奈川あたり、今年の夏もほんとに暑かった。7月は東京遠征が続いて忙しく、8月は疲れちゃってやる気ないし、暑すぎて来客もないし、とってもシンプルな食卓です。でもあれこれおいしかった!
超低脂質 餃子(蒸しなす、しょうが) たれ(穀物酢、しょうゆ数滴)
中身は蒸しなすと生姜のみ、皮はモランボンの「もち粉入 餃子の皮」、焼くときにゴマ油を1.5g~2gくらい使います。
蒸しなすと皮さえ冷蔵庫にあれば、食べる分だけちょちょいと包んで焼いて、できあがり。
餃子の形をしていれば、何でも好きなわたしです。
作り方は簡単で、
電子レンジでまるごと加熱して冷蔵庫に保存しておいた茄子をボウルに入れて
↓
ハサミでちょきちょき手動フードプロセッサー
↓
すりおろした生姜どっさり+オイスターソース少々+黒こしょう+好みで鶏ガラスープの素をひとつまみ(味付けは好みと気分で自由に)
↓
混ぜて皮に包んで焼いたら完成!あっというま
低脂質餃子の焼き方については、餃子の記事一覧から、お好きなのをどうぞ。
葉っぱのサラダ(ベビーリーフいろいろミックス、トマト、低脂質な自家製ドレッシング)
このお皿の直径は 27cm 。。。大きいです。たくさんだけど空気ですよ空気!
お腹に負担をかけぬよう、よおく噛んでゆっくり味わうのがコツなのですもぐもぐ。
作り方は「低脂質な DIY ドレッシングで:葉っぱサラダの作り方」という記事にあります。
サラダバー風(サラダ菜、たたききゅうり、白いんげんのマリネ、紫きゃべつのマリネ、レモン味の鶏むねグリル)
サラダバーっぽいものが食べたくて、チキン焼いたり・白いんげん戻してゆでてマリネしたり・紫きゃべつ刻んでマリネしたり、けっこう手がかかっておりますが。おいしくて日持ちするので連日サラダバー!たのしい。
毎回すこしメンバーが違い、にんじん、トマト、ビーツ、グレープフルーツなども入れます。冷蔵庫から出してお皿に盛ってできあがり、ドレッシング不要、すぐ食べられて助かる。
御座候のアイスバー 赤あん(オンラインショップにはまだあるようです2024/09/02)
なんと大判焼きの皮もアイスに入っている!おいしかったです。わたしは好き。味もサイズも、ちょうどよい感じ。白あんも試したら、おいしかったです。
脂質 0.3g、砂糖たくさん。まあいいです。。。
葉っぱのサラダ(ベビーリーフいろいろミックス、ビーツ)
ビーツは皮をむいて切って塩を混ぜてホットクックで無水ゆでして冷蔵庫に入れておいたもの。土っぽい甘さがスパイシーなベビーリーフに合います。
飛び上がるほどおいしいかって言われたらそうでもないけれど、葉っぱもぐもぐしてると心やすまる。
冷麺風(ゆでた皮なし鶏むね肉、きゅうり、小豆)
この記事をみると冷たいもの写真ばかりなのですが、熱っついお茶やスープもやってますのでご安心を。
袋入りの冷麺をひとつ買うと、一人前けっこう量がある。わたしは半分に分けて 2食分として使っています。
半分は透きとおったスープの冷麺風、
もう半分はオレンジ色のソースをからめた冷麺風(きゅうり、ゆでた皮なし鶏むね肉、すりごま、梨)
ぎょぎょ。こんなビビム冷麺たべてお腹大丈夫なの?!とお思いでしょうか。
大丈夫です。フェイクですので。オレンジ色はパプリカパウダーで、あとはいろんな調味料を合わせて再現しています。まんぞく。
抹茶と小豆と寒天のデザート(レシピ「抹茶あんみつのレシピ:寒天は柔らかいのがお好きな方へ」)
大好きなお店で抹茶あんみつを食べると・・おいしいけどわたしにはちょっと甘すぎる気がする。味濃いというか。お腹しんどいときもある。てなわけで、
ホットクックさんに小豆を煮てもらい、
糸寒天を水に煮溶かして、
すべてを甘い抹茶に泳がせてみたらとても美味でした。
寒天に和三盆
味が地味すぎて失敗。やはり寒天は味があるものと合わせたほうがいいみたいです。
パニーニ(きゅうり、白いんげんのマリネ、きゅうりに塩、パンの片側にうっすらディジョンマスタード)
カリカリトーストに具をはさんで手でつぶしたパニーニ。わたしこれさえあればいいかも実は。
レシピは「家にあるもので:正しいパニーニの作り方」にあります。
ミルクティー(ミルク部分:えんどう豆ピードリンク、ティー部分:リプトンのデカフェ紅茶
えんどう豆ピードリンク、つまり、ダイズじゃなくてエンドウマメの豆乳です。スーパーで見かけてカゴに入れてみました。
なぜか?
えんどう豆の豆乳は脂質が少なく、たんぱく質が多いからです。ダイズの豆乳と比べると、脂質は10分の1、たんぱく質は2倍。(アーモンドミルクやオーツミルクは脂質高く、たんぱく質ほぼゼロ)
無脂肪牛乳もいいのだけれど、できれば植物な方向に行きたい気分なわたし。
ただし1本に砂糖が 5gちかく入っている・・プロテインおやつ?として飲むならいいかも。紅茶に入れると50mlでも甘いです。
餃子(蒸しなす、白いんげん、生姜)
ゆでた白いんげん余っていたので入れてみた。餃子ならなんでもいいわたし。
梨
八月の終わり、夏の終わり。梨ってしゃくしゃくして、あとを引きますよね。食べ過ぎました。
バナナとジャクソンフルーツ
バナナってそれだけだとしつこい気がする(とくに熟したバナナしつこい)。でも酸っぱいものを合わせるとすんごくおいしい!お互い引き立つ!
ジャクソンフルーツというグレープフルーツを初めて食べてみました。よき。
作り置きの料理をほぼ食べ尽くした頃の冷蔵庫
でも食材は、けっこう残っているのです。上の段に卵とトマト、中段に白インゲンのマリネとバジルのトマトソースと使いかけの生姜、チルド室に鶏むね肉と餃子の皮。
野菜室の上段は、フルーツとハーブの部屋(りんご、メイヤーレモン、ジャクソンフルーツ、ローズマリー、バナナ)
野菜室の下段には、きゅうり、たぶんバジル、じゃがいも、たまねぎ、にんじん。
冷凍庫の上段には、ほうれん草、ゆでた白いんげん、あんずジャム、バター、イーストなど。
冷凍庫の下段には、アイスクリームメーカー、あんずジャムごろごろ、レンズ豆のスープ、ゆでたパスタ、バジルのトマトソース、ピカールのミニピザ、ピカールのコキーユ・サンジャックのオードブル。
ピカールの冷凍食品は、脂質的にはオードブル系なら1個くらい食べられる計算。ピザはトッピングのチーズを適宜とりのぞくとさらに低脂質です。
そこまでして食べる?とお思いになるかもしれませんが(わたしも我ながら少々あきれてます)実験だし、いいのです。味おいしいし。
ボナペティ~
本日のスペシャル
最近の一日一新:デスクトップコンピュータ(DELLの高スペック低価格。あーびっくりした。何ごともなく使えてありがたいです)
一日一冊:Allie Esiri「365 Poems for Life: An Uplifting Collection for Every Day of the Year」、Gabor Maté「The Myth of Normal: Trauma, Illness, and Healing in a Toxic Culture」