フランスの美術館のミュージアムショップでお買いものできるウェブサイトを見つけました。

あちこちのミュージアムショップに行かなくても、いろんな美術館の商品がまとめて見られる便利なお店です。表示は英語またはフランス語。世界発送を行っています。もちろん日本にも。

どこかに買いもの行きたいな、でも人混みは疲れるしな、何かかわいいもの欲しいな、とお思いの方。お茶でも淹れて、のんびりお店を冷やかすのはいかがでしょう。

 

musee-orangerie (1)

 

美術館ごとに見る

「MUSEUMS」というボタンをクリック/タップすると、美術館の一覧ページが表示されます。

好きな美術館を選ぶと、その美術館の商品を見ることができます。(パリの大きな美術館のもあれば、地方の小さな美術館のもある)

たとえばオルセー美術館。たとえばルーブル美術館。たとえばポンピドーセンター

美術館のページから、個々の美術展のグッズページに行くこともできますよ。

 

musee-orangerie (4)

 

アイテムごとに見る

メニューから「Posters & stationery(ポスターと文房具)」「Beauty(ビューティー)」「Decoration(インテリア雑貨)」「Kids(キッズ)」 などなど、好きなカテゴリを選ぶと商品一覧が表示されます。

 

musee-orangerie (5)

 

わたしが惹かれたもの

 

musee-orangerie (3)
(この記事の写真はすべて、2019年にオランジェリー美術館で撮影したものです。屋外の木々の写真は美術館の外で撮りました。繭のように白い内装に、芸術家は違っても展示作品の色は統一されているのです。こだわり~~。こういうところにいちいちしびれるわたし)

ナペティ~

 

本日のスペシャル

オルセー美術館『Black models: from Géricault to Matisse』展」という記事でご紹介した展示に行ったあと、しばらくしてミュージアムショップの通販サイトに行ったら売り切れていました。ほんと悲しかった。2ヶ月も経っていなかったのに1冊も残っていないなんて。

これまでの人生、旅の途中で(重いからあとで買おう)と思ったものは、すべて買い逃した気がします。まあしかたありません。次回に期待しよう。

1日1新:元日にコーチング・セッション
1日1冊:Marsha Linehan「DBT Skills Training Handouts and Worksheets」、Helen LaKelly Hunt「Receiving Love」各つづき。

~~~~~~~~~~
営業中です:
話したい あなたへ』ブログ読者のための定期コーチング
Reclaiming Your Voice in English』医師・専門職のための 個別英語コーチング
Eat What You Buy Food First Coaching』ADHD人のための食コーチング
単発セッションをご希望の方は、お問い合わせフォーム(日本語表記)にて、お声おかけください。
~~~~~~~~~~
ブログの感想を送りたい方は:
お問い合わせフォーム(日本語表記)またはニュースレター(英語表記)の返信にて、お声おかけください。
~~~~~~~~~~