 
		午前中に食べたもの

クレソンのスープ(クレソン、じゃがいも、新玉ねぎ、水)

ゴールドキウイはちみつがけ

根三つ葉のスープ(根三つ葉、新玉ねぎ、木綿豆腐)、いちご、スキムミルク入りデカフェのアイリッシュブレックファースト紅茶

りんご、「ゆめかおり」全粒粉100%ホームベーカリーパン(クリーミーなこしあん、無脂肪水切りヨーグルト)、スキムミルク入りデカフェチャイ
パンのレシピは:小麦粉200g、塩2g、砂糖2g、スキムミルク3g、バター10g、水145g、イースト2.3g 早焼きコース
親友が贈ってくれた小麦粉を使いました。栃木で自家栽培をしている小さな製粉所の粉です。おいしかった!ごちそうさまでした。
↓

ラベルのイラストが、とてもぶきみかわいい!
ふくらみます。マイルドですが小麦の味はしっかり。下のラベルの説明には「ふすまの粒度が細かいので」とありましたが、焼いてみたらつぶつぶが感じられてわたしは好き。お気に入りの全粒粉がひとつ増えました。


パンにつけたこしあんは朝からつやつやに輝いています。

無脂肪水切りヨーグルト(はちみつ)、スキムミルク入りデカフェのアイリッシュブレックファースト紅茶
水切りヨーグルトは「曙産業 水切りヨーグルトができる容器 ST-3000」で作っています。Amazonで1,414円。(この記事に少し詳しい説明あり)

すみれのような青っぽい香りのする長野アカシアはちみつ。奥ゆかしい味わいなので無脂肪系の食材やマイルドな素材と好バランスでした。ラベイユのお店も寄ってみよう・・。

小松菜のスープ、スキムミルク入りデカフェのアイリッシュブレックファースト紅茶

久しぶりの市場でわんさか買った(けどすぐなくなる)葉っぱです。向かって左から、葉っぱの平たいイタリアンパセリ、クレソン、せり。

パセリはひと束100円をひとつ、クレソンもひと束100円を2つ、せりはひと束200円をひとつ。

せりの茎が紅く染まっているのが春ですね!

ズッキーニのクリーム煮(冷凍しておいたホワイトソースで)
スーパーでズッキーニが輝きを放っていたので買ってみました。薄くスライスして塩をふって鍋(我が家はくっつかないティファール)で蒸し煮にし、電子レンジで解凍したホワイトソースを足して味をととのえてふつふつしたらできあがり。半分食べて、残りは耐熱ガラス容器に入れて冷蔵庫に。

翌日はグラタン
冷蔵庫から出した耐熱ガラス容器のまま電子レンジで1分ほど温め、トースターかオーブンのグリル機能で焦げ目をつけます。中身は電子レンジで温まっているので焦げ目を付けるだけでOK。早いです。

根三つ葉のスープ、スキムミルク入りデカフェチャイ
この日はミキサーが疲れてしまい、途中で動かなくなったのでひやりとしましたが、復活してよかったです。ほんとによく働いてくれます。

市場の花。青みをおびた花は初夏を感じさせます。茎の細いほうは矢車草、茎の太いほうは名前を調査中。
食卓にお花があると、簡素な献立のときはなおさら豊かな気分になります・・。

フルーツ水(レモン、キウイ)


良い週末を。
本日のスペシャル
ここ数日の1日1新: 汐留シティセンター、Jazzy Forms、初めてのベーカリーカフェ(パンがすごくおいしくなくてコーヒーがとてもおいしかった・・バランスが・・)、初めてのヘアスタイリストの方





