2月の終わり頃のこと。ごはん写真を振り返りつつ、
(今月はお料理の写真が少ないな・・2月もせわしかったんだな)
と思ったのです。で、もう少し考えてみると
(せわしかったのは事実。でも、もよう替えしてテーブルの位置が変わり、自然光の入り方が気に入らなくて写真を撮らなかったのでは?)
テーブルの位置を元に戻してじゃんじゃん撮影ですよ!
この記事では、慢性膵炎もちの人が、好きなものを好きなように食べているごはん写真をご紹介します。
セブンイレブンで買った栗まんじゅう、加賀棒茶
皮が好き。中身は頭がキーーンとなるくらい甘く、パンチが効いててしびれる。はんぶん残して翌日のお楽しみ。
焼き鳥屋さんの「アスパラ串 塩」、ブロッコリとしいたけのハッシュ
この焼き鳥おいし~!
わたしは午後ふらっと買いに行くことが多いのですが、開店直後に行くと焼きたてが手に入り、ジューシーで香りもよく最高なのです。
ここで自分に2つのリマインダ:
1.来週あたま、開店直後の焼き鳥屋でアスパラ串を2本買い食いする
2.パンデミックが落ち着いて安全に外食できるようになったら、誰か誘って素敵な焼き鳥屋にいく
缶詰の桃とカッテージチーズ(合わない!まったく合わない!)
チーズはあとでカリカリトーストに乗せることにして、桃だけ食べる。あーびっくりした。
桃の缶詰は非常食の候補でしたが、あまりおいしくなかったので却下。別のブランドを探そう。
めばちまぐろの中巻き たまには海苔巻き
最近お気に入りの鮮魚店のお魚が気持ちいいのです。
自分にリマインダその2:
1.魚を買いにいくセット(保冷剤を入れた保冷袋ごと)冷凍庫に入れておく
2.プラゴミの前日、セット持参で魚を買いにいく
抹茶のもちマフィン(超低脂肪バージョン)+蒸した黒豆ひとつぶトッピング
もち粉(=もち米を製粉したもの)100%のマフィンが気に入りました。
まだあるから冷凍しておこう。ぐふふ。
外は↑茶色くなってしまいますが、中は↓このとおりきれいな抹茶色。外はカリサク中はむちゅっと。あとひく~。
バナナとブルーベリーのマフィン(超低脂肪バージョン)
粉はサンテグランというフランスの全粒粉の準強力粉(バゲット用の粉)を100%使いました。
この粉、ほんとにかっこよく仕上がります。ただ混ぜて焼いただけなのに。
今回はバナナを(ブレンダーで撹拌する換わりに)フォークでつぶしてみました。ときどき舌の先にバナナのかたまりを感じられて楽しいです。
めばちまぐろの中巻き再び
新鮮なまぐろの低脂肪な中落ちをこそげ、小葱を加えた海苔巻き。家で作るとほんっとめんどくさいのでお店の方ありがたいな。海苔の部分はよく噛んで少しずつ。
ホットクック製 カリフラワー、さとうざや、パプリカ、ブラウンマッシュルームのハッシュ
写真はこれしかないですが、旬の野菜で作って日々どっさり食べています。
「焼さつまいも&むき栗」「焼さつまいも」 低脂質な非常食の記事のために久しぶりに食べる
パウチを開けた瞬間ガスっぽい香り?がして「ぎょぎょっ」としますが、お皿に出すと消えます。よく噛んで味わうデザート。
「食塩無添加ミックスビーンズ」 熱々のアルファ米の五目ごはんにどわーっと入れて栄養しっかりな1食できあがり。非常時じゃなくても、よいと思う。
フィリピンのバナナ、はるか(黄色い丸っこいおへそのある柑橘)、長野のりんご、徳島のレモン
野菜室を開けたときレモンがごろごろしていると、にんまり豊かな気持ち。
(わたしの場合はレモンや柚子ですが、あなたの場合はなんでしょうか。ご一報ください)
ドライアプリコット
お湯で柔らかくしてマフィンに入れようと買いました。そのまま食べてもお腹に合うので非常食に採用。
磯辺巻き つけるのはお醤油だけ派です。
右側のおもち、四角と丸がつながったヘンな形。どういう構造になっているのかとういうと、
焼いてるうちにお餅がふくらんでふくらんで、
脇からぜんぶはみ出てしまい、
四角い部分は抜け殻で、丸い部分はとろっと独立。
たのし~!
サトウの切り餅さんに「こぶりにしました。」と言われ、ハイそうですか、と即購入。
お餅なんてほとんど買わないし食べないけど、本当はずっと磯辺巻きが食べたかったみたいです。
ひとつだと足りないし、ふたつだと多いなと思うひとにはちょうどよいかもしれません。
こんな冷静に書いてますが、すっごくおいしかったのですよ!!!
本日のスペシャル
歯科クリニックのドクターにスクワットのやり方を教わり、明日の朝から始めるはずだったのに、待ちきれなくて夜やってます。(筋トレは朝やるほうが夜よりもずっと効果が高いそうです)
1日1新:筋トレ(スクワット)
1日1冊:David D. Burns「Feeling Great」つづき。なつかしい。