さらっと見る目次
運河に弱いわたし。
神奈川県の我が家に滞在後、東京に向かう建築家に(東京のおすすめスポットの)リンクをあれこれ送っていたら、自分もだんぜん行きたくなりました。これはしばらく東京行きたい病かも。そんなわけで、
ある日の午後、ふと開いた時間にびゅ~っと品川まで行ってきたしだい。天王洲アイルは特に(わたしの場所。愛す!)ってわけではないのですが、水辺が気持ちのよいところ。大都会の川の香りは数分すれば鼻が慣れるので(わたしは)ぜんぜん大丈夫。
今回は、ずっと気になっていた「建築倉庫」と併設の美術館の展覧会、それと「Pigment Tokyo(ぴぐもんとーきょー)」という施設を訪れます。なにそれ?とお思いでしょうか。
こういうところです。建築倉庫ウェブサイトの概要ページから引用。
建築倉庫では、約30以上の建築家や建築事務所からお預かりした600点以上の建築模型を保管・一部を公開しています。普段見られない保管の現場をはじめ貴重な建築模型の数々をご覧いただけます。
たのしかった・・
Pigment Tokyoは、こういうところ。ビデオもどうぞ。
きれいだった・・
↓
行き方
その1:品川から運河沿いを歩く
建築倉庫と Pigment Tokyo までは、JRまたは京急「品川」駅から寄り道せずに運河沿いを歩けば15分~20分くらい。しかし、
水面や雲を眺めたり建造物やストリートアートを観察したり(羽田空港ちかいから)飛行機のお腹を見上げて「近っ。でかっ。」とかいってるうちに時間が経ってしまいがち。
途中すわって休憩できるスポットもたくさんありますので、可能であれば、ゆっくり時間を取るのがおすすめです。
その2:「天王洲アイル」駅まで電車で
りんかい線または東京モノレールに乗ると歩かないですみます。建築倉庫と Pigment Tokyo までは、駅から徒歩5分ほど。
What Museum と 建築倉庫(Archi-depot)
予約は?
予約はなくても入れます。(受付の方にうかがったところ、人数制限があって入れない場合があるかもしれないかもしれないかも・・とのこと)
チケット予約サイトもあります。会員登録したりアンケートに答えたりとめんどくさいシステムですが(←注:数分かかる。わたしを含めインターネット人類せっかちすぎ!)予約したい派の方はどうぞ。(わたしは取材と思ってやってみるタイプ)
予約時間よりずっと早く到着しましたが(←そういうタイプ)問題なく入れてもらえました。大丈夫です。
写真撮影は?
建築倉庫は全面ダメで、展覧会はOKなところとダメなところがあります。展示室には親切なスタッフの方が何人もいらっしゃるので、「はて?ここ撮って大丈夫?」と思えばいつでも訊くことができます。
下の階では建築模型の展示「感覚する構造 力の流れをデザインする建築構造の世界」をみました。(←リンク先のページに解説あり)
ハンズオンで触れるコーナーもあります。
上の階では個人コレクションの展示「心のレンズ」をみました。
このあとは建築倉庫で模型を見ながら過ごしました。時間たりなかった。また行けばいいか。
ところで。いつも寒い方、冷え性の方!ご注意ください。建築倉庫の中は肌寒いです。暖かい格好をしていきましょう。
What Cafe
今回は時間切れで行かなかった What Cafe と、そこでの展覧会。つぎの機会に。
Pigment Tokyo(ピグモン・トーキョー)
去年よき知人に教えてもらって以来ずっと、行ってみたかったけれど機会がなかった場所。おもしろかった。
お店の中では写真を撮りたい気持ちにはならなかったので(他にやることいっぱいあったしね、色チャージとかアンティークのものが天王洲にたどり着いた経緯を妄想するとか好きな岩絵の具の色の名前を暗記してみるとか)、ぜんぶ外から写真です。
お店の天井の竹、窓ガラスに映った通りの向かいのビルと街路樹、青空。
墨と硯がうつくしかったな。
本日のスペシャル
建築倉庫で模型を見はじめたら、模型の向こうに(その前の週に我が家に泊まっていた)建築家が。東京ひろいのになんたるぐうぜん・・あーびっくりした。
最近の1日1新:パニーニの正しい作り方、Pigment Tokyo、建築倉庫
1日1冊:Greg Mckeown「Essentialism(日本語タイトル『エッセンシャル思考』)」続き。先月読んだ、同じ著者の「Effortless(『エフォートレス思考』)」がよかったので、前作も読むことに。よいです。