クライアントと zoom ミーティング中、コバエが一匹まとわりついてきました。

振り払ったら、大事な話をしているところなのにヘンな動きになってしまった。コバエはすぐに飛び去っていきましたが!

恥~。

このコバエは数日前から我が家に住み着いており、わたしのペンに止まったり、パソコンのキーボードの縁をすべっていたのです。

うっとおしかったけれど、なにぶん機敏でつかまえることはできないし、そのうち消えるとのんびりかまえていたわたし。でも、

話のじゃまをされては困ります。

ネット情報にしたがい、さっそく家にある材料で「めんつゆトラップ」と「お酢トラップ」を2つずつ作って配置。

1日たってもコバエはトラップのまわりを飛び回り、相変わらずマウスの上でやすんだりしています。ぜんぜん効かないじゃん・・。

 

スーパーで「コバエがホイホイ2個入り」を買ってきて設置しました。

fruit fly (2)

数時間後↓

fruit fly (1)_LI

とれた。すまぬ。

 

本日のスペシャル

1日1新:コバエがホイホイ  10年くらい前、いちばん下の叔母の家で。叔母がコバエがホイホイを手のひらにころんと乗せて、

叔母  「ねえねえ、Hちゃん(←自分のこと)こんなの買ったのよ。コバエが取れるの♥かわいくない?これ」
わたし 「う、うん・・・」

10年後に思い出して買ったあゆうこ、大感激です。Hちゃんありがとう。

1日1冊:Marc Lewis「The Biology of Desire: Why Addiction Is Not a Disease」とHelena Whitbread「The Secret Diaries of Miss Anne Lister」続き

 

購読無料のメールマガジン「チーム馬の骨ニュースレター Ayuko’s Newsletter」を毎週発行しています。日本語と英語。やめるのカンタン。
四角にメールアドレスを入力し、隣のボタン Subscribe を押すだけ。(Type your email.. という薄い文字は、メールアドレスを入力しはじめると自然に消えます)

~~~~~~~~~~
本日も営業中:サービスメニュー
♦ 英語学習のやり方がわからない・続かない を解決するコーチング(50分の無料相談中)
♦ あゆう子と話したい方の個別コーチング
~~~~~~~~~~
Service offerings:
♦ Ayuko’s Japanese Language Coaching for English Speakers Start speaking Japanese in a free 50 min session.
~~~~~~~~~~