朝の円覚寺は、お寺の外にもふわんと梅の香り。

kitakamakura (5)

 

梅の花は咲いていましたが、ごらんのように見頃はこれからです。

kitakamakura (2)

 

もう金曜の夜ですので、さっさとお伝えしますね。

この木はわたしの(と勝手に決めている)木。仏殿に向かって手前右にあります。まだぽつりぽつりとしか咲いていません。香りが濃い。去年も登場しています

kitakamakura (1)

 

白いのはけっこう咲いていた。

kitakamakura (6)

 

kitakamakura (7)

 

笹って上品。

kitakamakura (9)

 

まだまだこれから。

kitakamakura (8)

 

椿かわいい。いま気づいたのですが、ブログに椿の写真を多く掲載しています。そんなに好きな花ではないと思っていたのに、どうも好きみたいです。落ちた花、枯れた花もかわいい椿。

kitakamakura (10)

 

この木も香りがよかった。桜と梅は、葉っぱ無しでいきなり花がにょきっと咲いているのが画になるのですね。緑がないだけで色の数が少ない世界になります。

kitakamakura (12)

 

今日のベストショットはこの子たちです。(梅の記事だけど)

kitakamakura (11)

 

週末の北鎌倉は混雑しますが、朝はゆっくりできますよ。ぜひお試しを。

 

本日のスペシャル

読書会に参加予定の方がおひとり、インフルエンザでキャンセルとのこと。春でもかかりますから、風邪かもしれなくても検査がたいせつですよね。Kさん、おだいじに!

1日1新:H&Mでスカートとセーター補充、花仙 どら焼き

このどら焼き 1.あんこさくさく 2.豆の色うすい 3.甘さかなり少ない 4.小さい 5.皮の気泡が立派。わたし好みでした。

花仙の本店は、北鎌倉の駅から行くと建長寺の手前です。大船の駅構内アトレの「ニッポンスタンダード」というお店でも買えますよ。(どら焼きは見えない場所に置いてあるので、お店の方に訊いてください)

1日1冊:セブ山「さえない僕が突然「リア充写真」をSNSに投稿したら世界はほほ笑んでくれるのか?」”リアル(現実)では「どうしたの? 大丈夫?」と心配された。”の部分でニコニコしてしまいました。そりゃ心配しますよね。それにしてもセンスいいこの方。

セブ山さんの記事は、2013年のもの。さいきん5年もの10年もののブログ記事を読みたいのです。アフィリエイトみたいなのじゃないもの。

Oliver Theobald「Machine Learning for Absolute Beginners」決定木のところで頓挫。うーん、なにもわからない・・

トバログ「賃貸でも書斎のある暮らし①:憧れの書斎スペースをDIYで構築する」←このブログ創ってる方すごいな!!

kitakamakura (3)

 

kitakamakura (4)

 

~~~~~~~~~~
本日も営業中:サービスメニュー
♦ 英語学習のやり方がわからない・続かない を解決するコーチング(気になる方は、50分の無料相談でお話いただけます)
♦ あゆう子と話したい方・手伝って欲しい方の個別コーチング
~~~~~~~~~~
Service offerings:
Ayuko’s Japanese Language Coaching for English Speakers (Book a free 50-minute session. No strings attached.)
♦ Eat What You Buy Food Coaching Japanese Way (Book a free 50-minute session. That’s right, no strings attached.)
~~~~~~~~~~
An art gallery you can walk into. Now.
The South Room Art Show
Current exhibition: SPF Dale Becoming (in Progress)SPF Dale Trust (2024) Colored pencil on paper, approx. 21×29.7cm Price: ¥13,200 + shipping

~~~~~~~~~~

あゆう子が人力日本語・人力英語で書いて(ほぼ)毎週配信中の無料メールマガジン「チーム馬の骨ニュースレター Ayuko’s Newsletter」を購読するには:
四角にメールアドレスを入力し、隣のボタン Subscribe を押すだけ。(Type your email.. という薄い文字は、メールアドレスを入力しはじめると自然に消えます)