テーマといっても、特徴を表すものやキャッチコピー的なもの、という意味ではなく、「行動や創作などの基調となる考え。主題」(←デジタル大辞泉より)のほうの、テーマです。

研究課題といってもいいかもしれません。あるいは:

ある魔法使いの男の子がホグワーツという魔術学校に行って、こんなことやあんなことがあって悪い魔法使いと戦う話、は、あらすじ。

あるアウトサイダーの男の子が自分の居場所を見つけ、信頼する人々に出会い、自分のルーツと強さを見出していく話、だと、テーマ。

ところで!気がつくとそのことばかり考えていたり、気になって気になって仕方がないことはありますか?

最近のあなたのテーマはなんですか?

 

わたしの最近のテーマをいくつかご紹介いたしますね。

  • 無償の感情労働

女性ならではの細やかな◯◯などと聞くと(他人事でも)心のなかで追加料金を設定するわたしです。

  • ひとつだけでない、いろんな場を作る

着手会を始めてみて最も予期しなかったおもしろかったことは、ある抗議のメッセージでした。「着手会には行きません。一対一で会うというコースはないのですか?!」

えっっ?いいの?

  • 自分の考えてることを話すことは自分を守ることだ

ベストを尽くしてヘタでも上等、わかってもらうなどと勝手なことは考えない、間違ったら謝るべし、と自分に言ってます。(自分の考えてることを話すのは、とにかく楽しいし頭使うしきたまるし!)

恐るべし、しいたけブログ。

 

本日のスペシャル

1日1新:初めての会(初対面の方々)
1日1冊:Yuval Harari「Homo Deus」と「Sapiens」ところどころ読み返す。石井ゆかり「3年の星占い 天秤座」続き。

mushrooms

 

~~~~~~~~~~
本日も営業中:サービスメニュー
♦ 英語学習のやり方がわからない・続かない を解決するコーチング(50分の無料相談中)
♦ あゆう子と話したい方・手伝って欲しい方の個別コーチング
~~~~~~~~~~
Service offerings:
Ayuko’s Japanese Language Coaching for English Speakers (I’m offering a free 50-minute session.)
♦ Eat What You Buy Food Coaching Japanese Way (I’m offering a free 50-minute session.)
~~~~~~~~~~

購読無料のメールマガジン「チーム馬の骨ニュースレター Ayuko’s Newsletter」を毎週発行しています。日本語と英語。やめるのカンタン。
四角にメールアドレスを入力し、隣のボタン Subscribe を押すだけ。(Type your email.. という薄い文字は、メールアドレスを入力しはじめると自然に消えます)