「早起きをしたい。どうすればいいですか?」というご質問にお答えします。

そのために、お聞きしたいことを書きますね。

・あなたにとっての「早起き」とは何時に起床ですか?

・今朝、昨日、おとといは、何時に起きましたか?

・今朝、昨日、おとといは、起きて何をしましたか?
・今朝、昨日、おとといは、起きて誰と話しましたか?

・明日の朝、早起きしたとします。何をやりたいですか?
・あさっての朝、早起きしたとします。何がやりたいですか?

・寝る時間は変えずに、起きる時間だけを早くしたいですか?(睡眠時間を短縮して、可処分時間を増やしたいですか?)

・昨日は何時に布団に入りましたか?

・早起きな人というアイデンティティが欲しいですか?
・早起きな人の他には、どんなタイプの人になりたいですか?

いかがでしょうか。

あなたがしたいことは、どんな早起きでしたか?

それとも他の何か?それはどんなことでしょうか。

 

prayer

 

本日のスペシャル

「早起きしたい。どうすれば?」という質問をいただくのは、わたしが4時だの5時だのからモーニグページなんか書いているからかもしれません。

そんなですから夕方5時すぎには大トロです。白目になりつつお皿を洗って片付けて、歯みがきとフロスして、YouTube 見ながらストレッチを試みるもさっさとヨガマット丸め直して布団に入ることもしばしば。

初めての子ども(あゆうこ)が、寝不足で大泣きするピギャースだったので、

「とにかく早い時間に布団に入れて寝かせてしまおう」

と母は考えたようです。小学生になっても、陽の長い季節は明るいうちに寝ていました。気の毒なのは夜型児童な妹で、いまだに

「夏なんかまだ外で子どもが遊んでいるのに自分だけムリヤリ寝かされて、カーテンのすき間から外を見てめっちゃ悲しかったんだよっ」

と当時のつらさを語っています。(姉はウトウトしてたはず。あんまり記憶にないですけど寝てたから)

こういうきょうだい、きっとたくさんいるんだろうな~。

最近の1日1新:「クーピーマーカー 和モダンカラー」蛍光ペンが苦手なわたしにぴったりのクーピーマーカー。3色ともわたしの色で、気持ちよく使っています。(わたしは消したことないけど消しゴムでも消せるとのこと)
1日1冊:Janet Evanovich「Notorious Nineteen」途中まで。

 

~~~~~~~~~~
本日も営業中:サービスメニュー
♦ 英語学習のやり方がわからない・続かない を解決するコーチング(50分の無料相談中)
♦ あゆう子と話したい方・手伝って欲しい方の個別コーチング
~~~~~~~~~~
Service offerings:
Ayuko’s Japanese Language Coaching for English Speakers (I’m offering a free 50-minute session.)
♦ Eat What You Buy Food Coaching Japanese Way (I’m offering a free 50-minute session.)
~~~~~~~~~~

購読無料のメールマガジン「チーム馬の骨ニュースレター Ayuko’s Newsletter」を毎週発行しています。日本語と英語。やめるのカンタン。
四角にメールアドレスを入力し、隣のボタン Subscribe を押すだけ。(Type your email.. という薄い文字は、メールアドレスを入力しはじめると自然に消えます)