新年にはじめた10年日記、まったく書かないので処分することに。
Evernoteでフリースタイルの日記を書いているし、紙のログブックにその日にしたこと(作業・本・会った人・聴いた番組など)をリストにしているので、もうそれでいいことにします。
開いたページのなかに10年の流れがみつかって、1年のうちの「その日」の物語をたどることができる日記・・なんて素敵なんだろう!
自分が変わっていくように、筆跡も10年のあいだに少しずつ変わるのかもしれない。仕事の変遷とかほんと楽しみ。
昨日と今日、今日と明日という単位ではみえない変化が、そこにあるのだろうな。
そんな夢を描いていたので、このブログ記事のために10年日記の写真を撮っていたら悲しくなってきました。
でもしかたないです。
次ーーーっ!
と行く前に、なぜ10年日記を書かなかったのかをふり返ってみました。
片付けのときは右脳や左脳や過去のトラウマは放っておいて、まずは好きなものだけ選んで、残りをぜんぶ捨てましょう、というスタンスのわたしですが!
こういうことを分析すると自分の性質や行動パターン、自分について変えられないこと、どうしても好きなこと、を再確認できますね。
なぜ?
1.書く場所を間違えてしまう
3日目にして別の場所(日付)に書いていたことに気づく。遊びに来ていた友人に大笑いされる。
ヨコ方向に進むべきなのにタテ方向に進んでいる。いったいなぜ決められたところに書けないのでしょうか!?
日記なのに別の日付のところに書いてしまっては意味がありません。
(Evernoteではタイムスタンプにおまかせしているので安心。ログブックは1日1ページでめくるだけなので失敗なし)
2.はみ出してしまう
昔から、記入する申し込み用紙や問診票の欄からもはみ出してしまうことが多いわたし。
丁寧に書いているのですが、最後まで均一にはまり切らないのです。
問診票や申し込み書の類はたいていいちど限りですが、日記は毎日なのではみ出さないように気をつけるのがストレスでした。
(はみ出してもOKなのかもしれませんが、ずらっと日付の並んだ日記のような場所ではみ出していると、視覚的につかれてしまいます。)
3.書き損じが多すぎる
わたしはエンピツ派ではなくペン派なので深刻です。
限られたスペースのなかで書き損じが多いとさらにごちゃごちゃになってしまう。とほほ。
4.色と素材が違う
色がわたしの色でない。表紙の素材の手ざわりがどうも違う。
見えないように奥の奥のほうにしまってありました。(←毎日書くためのものなのに本末転倒)
10年日記というアイディアの素敵さに目がくらみ、自分に合わないデザインのものを買って&使っていました。
でもやってみてよかった!
2016年も半分を過ぎ、後半を生きるのが楽しみです。
ありがとう10年日記。さよなら10年日記!
本日のスペシャル
1日1新: TED radio