2017年の記事「ホームベーカリーの米粉100%パン シンプルレシピで普通に焼ける」にあるレシピで米粉パンを焼いてみた読者の方から、

「レシピどおりにやったのに、ぺしゃんこだった」

というお便りをいただきました。

たのしみにホームベーカリーのふたを開けたのに、ぺしゃんこではガックリ _| ̄|○ ですよね。

チェックリストとフローを作ったので、よろしければお使いください。助けになればさいわいです。

 

[材料チェックリスト]

パンケースに入れたら ✔
□ 製パン用の米粉
□ 塩
□ 砂糖
□ 水
□ 油脂(バターやオイル)

 

イースト投入口に入れたら ✔
□ ドライイースト

 

[解決フロー]

ドライイースト 、入れた?(→いいえ→次回は入れる)

入れた

ドライイースト、いつの?(→古い→次回は新しいのを使う)

新しい

袋の口はぴちっと閉まってた?(→ゆるっと→次回は新しいイーストを使う)

ぴちっと閉まってた

砂糖を増やしてみる/イーストを増やしてみる

こんな感じで解決するかもしれません。わたしの場合は、イースト入れ忘れが原因。イーストだけ別の場所に入れるから、つい。

それと、ぺしゃんこパンはうすーくスライスし、電子レンジで少しずつ温めてみると、食べられます。パンではなかったけれど、なんだかおいしかったですよ。ボナペティ~。

(本日のスペシャルは、本日ひとつめの記事にあります)

 

IMG_0127

購読無料のメールマガジン「チーム馬の骨ニュースレター Ayuko’s Newsletter」を毎週発行しています。日本語と英語。やめるのカンタン。
四角にメールアドレスを入力し、隣のボタン Subscribe を押すだけ。(Type your email.. という薄い文字は、メールアドレスを入力しはじめると自然に消えます)

~~~~~~~~~~
本日も営業中:サービスメニュー
♦ 英語学習のやり方がわからない・続かない を解決するコーチング(50分の無料相談中)
♦ あゆう子と話したい方の個別コーチング
~~~~~~~~~~
Service offerings:
♦ Ayuko’s Japanese Language Coaching for English Speakers Start speaking Japanese in a free 50 min session.
~~~~~~~~~~