
早起きなわたし。早起きっていったって、平均よりも少し早い時間に眠くなって寝てしまう朝型、というだけで。
夜が明ける前にウルトラマラソンの練習をしたり、始発で登山してから出社しているわけではありません。でも早朝散歩には、行く。
神奈川あたりの夏の早朝散歩でよいことは、夜のあいだに熱を冷ましたすべてのものが静かにそこにあること。空気がきれいなこと。草の香りがすること。
逆に少し残念なことは、お店がひとつも開いていないこと。スターバックスですら開いていない。だからいつもウィンドウショッピングなのです。
JR鎌倉駅から歩いて数分の線路脇に、とっても素敵なお店がありまして。
こうして外からじぃぃぃっと見るのです。
行くたびにディスプレイは変わっています。窓ガラスもオブジェも磨かれてぴかぴか。
オブジェやランプなど、雑貨のお店らしいです。猫好きなご店主らしい。
もっといる猫。
さらにいる猫。そして、このドア。
この木彫りの女神さま(?)。このブルーのガラスの取っ手。
すてき~~~
ガラス越しにお店の中の商品を楽しくじろじろ。この床。壁紙とタイル。ご覧のとおり、わたしはモノトーンなひとだけど、美しい色つきの柄オン柄を見るのは大好きなのです。
太陽まだ低めの朝の光。
窓枠もいちいち確認する線路脇。
ランプ欲しいですか?ぽっと灯るランプいいですよね。
窓ガラスに映り込んだ外の風景とガラス窓の中のオブジェなんかが何層にも重なったレイヤードな写真を撮るのってたのしい。
↑ここまでは2023年の夏に撮影した写真。
↓ここからは2025年の夏に撮影したもの。
(クラゲ T シャツ。。。)じろじろ。
(ほんとにクラゲなの?)
さらなるレイヤード写真では(床のタイルの色ブルー。。)
因幡の白うさぎの白兎海岸だから波乗り?うさぎのオブジェちょっと気持ち悪いんだけど形が美しいと思う朝の光。
ブルーのクラゲと向かいのお店のポーチの植木鉢。
こういう猫のオブジェどこから来るんだろう・・
背後のファブリックもすごく魅力的ではないですか?猫の毛皮のもようと柄オン柄かんぺきではないですか?
猫いろいろ多頭飼い。
木彫りの踊っている女神様をはめこんだドア。
グリーン車のすてきなところは二階建てなところ。ゴーカートみたいな下の階、四駆みたいな上の階。
この日はマーブルガラスのランプがいくつも。
自分写真いちまい。
お店の外の小さな花壇、色も形も雰囲気も周囲のオブジェに合うようになってるみたい。お花かわい。
わたし寒天とかガラスに弱いのです。惹かれる。
猫も。
ボナペティ~
本日のスペシャル
友人を誘って、念願かない、このお店のドアを開けて中に入った今週のある日。
(タバコの匂いすご。。。。)
あとは昨日の「本日のスペシャル」に書いたとおりです。
一日一新:新しいボディスキャンメディテーション
一日一冊:Meredith Fineman「Brag Better」、Ryan Holiday 「The Daily Stoic」各少々。