明日から6月。どんなふうにお過ごしの予定でしょうか。

わたしは雨の季節がきらいじゃありません。

  • 天気が良いと用がなくても出かけたくてソワソワするけれど、雨だと納得して家にこもれる(だから作業はかどる)し、
  • 長靴が快適で、
  • 長靴と合わせる服のコーディネートも好きで、
  • 雨の日は出かける先がたいていどこでも空いているから。

わたしは春夏秋冬、晴雨兼用の折りたたみ傘です。

使ったらジップロックの袋「イージージッパー」に入れて、ハンドバッグに入れて持ち運んでいます。

濡れた傘を持って歩かなくてよいので快適ですし、電車やカフェに置いてくることもなく、気に入ってずっとこうしています。

よろしければカレンダーをどうぞ。印刷してすぐ使えます。

 

2018 june calendar

PS こんなカレンダー、どういうふうに使ってるの?とお思いの方へ:こちらの記事にわたしの使い方を少し書きました。

 

本日のスペシャル

1日1新:Harney & Sons 有機ビーツのお茶(レモングラスとローズヒップ入り)←差し入れにいただいたお茶、土っぽい香りと鮮やかな色がビーツそのもの
1日1冊:Marc Lewis「The Biology of Desire: Why Addiction Is Not a Disease」、樺沢紫苑「毎日90分でメール・ネット・SNSを終わらせる99のシンプルな方法」

先日訪れたスターバックスコーヒーで、壁にテキスタイルを沿わせる方法が素敵でした。壁の上下にロッドが二本打ち付けられていて、そのにテキスタイルを通してある、シンプルな構造です。テキスタイルは壁に接しているわけではないんです。

starbucks kudanshita wall (5)

 

starbucks kudanshita wall (2)

 

starbucks kudanshita wall (4)

コーヒーのプリント。

starbucks kudanshita wall (1)

こんなふうに数枚のパネルになっています。

starbucks kudanshita wall (7)

わたしはケンカが弱そうな小柄なマダムなので、怖がられることはまずないのです。が!写真撮影するときは、ヘンな人と思われるくらい周りの方に声をかけて撮っています。この日も「ハイ、大丈夫ですよ 笑笑~」と面白がっていただいて、ありがたいです…。

 

~~~~~~~~~~
本日も営業中:サービスメニュー
♦ 英語学習のやり方がわからない・続かない を解決するコーチング(気になる方は、50分の無料相談でお話いただけます)
♦ あゆう子と話したい方・手伝って欲しい方の個別コーチング
~~~~~~~~~~
Service offerings:
Ayuko’s Japanese Language Coaching for English Speakers (Book a free 50-minute session. No strings attached.)
♦ Eat What You Buy Food Coaching Japanese Way (Book a free 50-minute session. That’s right, no strings attached.)
~~~~~~~~~~

無料メールマガジン「チーム馬の骨ニュースレター Ayuko’s Newsletter」を購読するには:
四角にメールアドレスを入力し、隣のボタン Subscribe を押すだけ。(Type your email.. という薄い文字は、メールアドレスを入力しはじめると自然に消えます)