・ホットクックで作ったカスタードクリームを冷凍保存して解凍したら、まったく使えない

ので捨てた方へ。

おっしゃるとおりです・・。冷凍保存しておいたカスタードクリームを解凍すると、分離してパコパコのビシャビシャになりますよね!

自然解凍でも電子レンジ解凍でも、そのままでは使えません。

 

・冷凍保存したカスタードを解凍する方法(なめらかに)

電子レンジでホカホカに加熱して、泡だて器でよく混ぜるとなめらかになりますよ。お試しを。

それと、泡立て器はフルサイズの使うことをおすすめします。混ぜる量が少ない場合でも、ドレッシング用のミニサイズ泡立て器よりも、うまく混ざります。

 

how to defrost custard cream

ホカホカにしたら(使うまでに)冷ます時間が必要じゃない? たしかに。冷ます時間をスケジュールに盛り込む必要がありますよね。

でもまあ新しく作ってもどっちみち冷ますことになります。よって冷凍したものを使うほうが労力すくなく早い。

たまに「はて?これなに?」と、冷凍庫にカスタードクリームらしき塊を発見しては大よろこびしているわたしです。

ナペティ~

 

本日のスペシャルはひとつめの記事にあります。

 

購読無料のメールマガジン「チーム馬の骨ニュースレター Ayuko’s Newsletter」を毎週発行しています。日本語と英語。やめるのカンタン。
四角にメールアドレスを入力し、隣のボタン Subscribe を押すだけ。(Type your email.. という薄い文字は、メールアドレスを入力しはじめると自然に消えます)

~~~~~~~~~~
本日も営業中:サービスメニュー
♦ 英語学習のやり方がわからない・続かない を解決するコーチング(50分の無料相談中)
♦ あゆう子と話したい方の個別コーチング
~~~~~~~~~~
Service offerings:
♦ Ayuko’s Japanese Language Coaching for English Speakers Start speaking Japanese in a free 50 min session.
~~~~~~~~~~