アート作品が家にあると良いことは、至近距離でお気に入りの色とテクスチャーをいとしむことができること。

朝の光のもと夜の灯りのもと紙の凸凹に陰ができること。

2025-08-23 17.18.08
デールソンヤ「つながり・Connections(2025)」インク、紙 18 X 14 X 2cm 8800円+送料

 

通りがかりに眺めたら、これまで気がつかなかったヘンなところが見つかること。

2025-08-23 16.18.26
デールソンヤ「対立・Confrontation(2025)」インク、紙 18 X 18 X 2cm 9900円+送料

 

すこし時間をいっしょに過ごしたら蛇の頭の数が増えてたこと。

2025-08-23 16.29.58
デールソンヤ「信頼・Trust(2024)」色鉛筆、紙 21 x 30cm 13200円+送料

色鉛筆の流れるようなタッチと色を重ねたふかふかっと厚みのあるテクスチャーには織物みたいな柔らかさがあります。

2025-08-23 16.30.07
上のデールソンヤ「信頼・Trust(2024)」色鉛筆、紙 21 x 30cm 13200円+送料 の部分

 

わたしは横顔や端っこが気になるタイプです。

この絵のタイトルは「切望・Longing」。手に入らないものが欲しいけど手に入らないものが欲しいけど手に入らない気持ち。

2025-08-23 17.15.18
デールソンヤ「切望・Longing(2025)」インク、紙 18 X 14 X 2cm 8800円+送料

 

黒いインクの部分もよく見るといろんなテクスチャーがある。紙の表面にひっかかったインク、にじんだインク、凹凸に溜まったインク。

2025-08-23 17.19.45
前出のデールソンヤ「対立・Confrontation(2025)」インク、紙 18 X 18 X 2cm 9900円+送料 の部分

 

オンライン画廊サウスルーム・アートショーをはじめて色鉛筆の豊かなテクスチャーを発見したわたし。

2025-08-23 17.24.50
後に出てくるデールソンヤ「怒り(声をだして)・Rage(Speak)」色鉛筆、紙 約21 x 30cm 13200円+送料 の部分

 

猫のひげ。アーティストの話によると「展覧会では猫の絵から売れていく(笑)」のだそうです。

2025-08-23 16.10.32
下のデールソンヤ「星の猫・Star Kitty(2021)」水彩、紙 23 x 19 cm 6600円+送料 の部分

そりゃそうです。わたしも欲しくなって、これだけは自分のベッドサイドテーブルに置いて撮影してみましたもの。

自分が寝ているあいだも猫が守ってくれている。

目が星だからというわけではありませんが、購入してくださる方は、夜に過ごす部屋に飾ってもらえたらうれしいです。夜行性だし猫。

2025-08-23 16.13.50
デールソンヤ「星の猫・Star Kitty(2021)」水彩、紙 23 x 19 cm 6600円+送料

 

アーティストは中国系マレーシア人とノルウェー人のご家族のもと、シンガポールで生まれ育ったデールソンヤ。

20代半ばに東京の大学院に来て以来ずっと日本に住んでいます。

spf dale 03

今回の展示『Becoming (in Progress)』は、生きてどこかに向かっている途中こうありたい自分になってる途中(進行中)という意味。

「アーティストのプロフィールに『デールソンヤ PhD.』って書く?」とわたしが訊いたら

「ダメ。そういうのは『じぶん博士号もってる』と言いたい人が書くものでしょ。あゆう子がネタで書くならいいけど」

とのことなので書いています。というのも、

ソンヤが十数年前に書いたクイア理論の博士論文を閲覧させてもらったのです。難しかったけどおもしろくてコツコツ読んだわたし。

冒頭のひとこと『Gender, way of being』しびれた。これを書いていたソンヤはきっと、今のソンヤとは違うひと。道の途中だから。

作品も同じで、そのときどきの『進行中』な瞬間を、見るひとに語っているとわたしは思うのです。

 

木のパネルはアーティストが紙でおおい、ステープラーで止めて、タイトルを手書きしてあります。美しいの!

2025-08-23 16.24.16
下のデールソンヤ「われわれの出会い・How We Met(2025)」インク、紙 18 X 18 X 2cm 9900円 の部分+送料

 

出会ったひとたち(魚っぽいけど)話はずんでる?モノクロのパターンがポップでたのしい。

この写真ではスチール製のクローゼットのドアに付けたマグネットに引っかけてあります。

すぐ下の写真のように壁に飾るなら、穴が目立たないプッシュピンを使って引っかけるのもよいです。

2025-08-23 17.22.08
デールソンヤ「われわれの出会い・How We Met(2025)」インク、紙 18 X 18 X 2cm 9900円+送料

 

わたしのお気に入り「推進・propulsion」前に進むときの力というタイトルの作品。まっすぐ決まったルートはわたしからは見えなくて、いろんな方向に力があふれているところが好き。でも前に進んでいるのです。

2025-08-23 17.23.06
ソンヤデール「推進・Propulsion(2025)」インク、ニス、紙 18 X 18 X 2cm 8800円+送料

 

壁の突起に引っかけるほか、チェストやデスクの壁に立てかけるのも自然。

2025-08-23 15.32.02
ソンヤデール「推進・Propulsion(2025)」インク、ニス、紙 18 X 18 X 2cm 8800円+送料

 

ウラにも側面にも絵が続いていて、ここにも動きと覇気を感じる。

2025-08-23 17.16.52
ソンヤデール「推進・Propulsion(2025)」インク、ニス、紙 18 X 18 X 2cm 8800円+送料

 

ガラスに映り込んだお部屋の風景は、アートと過ごすたのしさのひとつ。部屋の一部ですから。額縁に入れた状態でお届けします。

2025-08-23 15.44.09
ソンヤデール「待っている・Waiting(2024)」インク、紙 約21 x 30cm 9900円+送料

 

流れるような線がうつくしいのです。こういう形を見ていると時間が経ってしまう方におすすめです。

2025-08-23 15.54.48
ソンヤデール「待っている・Waiting(2024)」インク、紙 約21 x 30cm 9900円+送料

 

なんでも映り込んでいい感じ。

2025-08-23 15.46.04
デールソンヤ「でられる・You Can Get Out(2024)」インク、紙 約21 x 30cm 11000円+送料

 

(でてきたの?)(でられる)(でてきて) 静かな決意と力を感じる。

2025-08-23 15.50.15
デールソンヤ「でられる・You Can Get Out(2024)」インク、紙 約21 x 30cm 11000円+送料

 

ひとめみて眼球とスプラッタが少し怖いとひるんだわたし。『不安』というタイトルです。

「同時にこの絵には希望もある。不安な気持ちが希望に変わっていくんだ」とアーティストがニコニコ語るのでわたしもニコニコ。気持ちが軽くなる。

2025-08-23 16.27.56
デールソンヤ「不安・Anxiety(2022)」水彩、紙 約21 x 30cm 9900円+送料

 

その辺で見かけるポスターとかイラストには(下の写真で隠れてない)見える部分だけが描かれているのです。下は描かれてない。

この絵を買ってお家に置いて、不安を感じたときには絵を眺めてふぅ~っと軽くなってもらえたら。(それと水彩すごく美しいの!)

2025-08-23 16.28.21
デールソンヤ「不安・Anxiety(2022)」水彩、紙 約21 x 30cm 9900円+送料

 

声を出せよ!自分でいろよ!怒っていい。と思い出させてもらえるのもアートが家にあって良いことのひとつ。続く。

2025-08-23 15.58.26
デールソンヤ「怒り(声をだして)・Rage(Speak)」色鉛筆、紙 約21 x 30cm 13200円+送料

続く。

 

本日のスペシャル

オンライン画廊を始めたのでアートねたが続きます。たのしい。これ欲しい!方は連絡フォームからお声おかけください。

それと、価格が低い(不安。。)とお思いの方へ:わたし達サウスルーム・アートショーを最初に信用してくれるアーリーアダプターのお客の方には低めの価格、その後は上げていく予定です 。わたしもそういうお客だから。どこの誰がやってるのかわからないし他の人たちが買っているのかも不明だけど気に入ったらすぐ有料版を買う派です。ハハハ。なので大丈夫です。

一日一新:エブリバーガー
一日一冊:Langston Hughes「I Wonder as I Wander」少々。

~~~~~~~~~~
本日も営業中:サービスメニュー
♦ 英語学習のやり方がわからない・続かない を解決するコーチング(50分の無料相談中)
♦ あゆう子と話したい方・手伝って欲しい方の個別コーチング
~~~~~~~~~~
Service offerings:
Ayuko’s Japanese Language Coaching for English Speakers (I’m offering a free 50-minute session.)
♦ Eat What You Buy Food Coaching Japanese Way (I’m offering a free 50-minute session.)
~~~~~~~~~~

購読無料のメールマガジン「チーム馬の骨ニュースレター Ayuko’s Newsletter」を毎週発行しています。日本語と英語。やめるのカンタン。
四角にメールアドレスを入力し、隣のボタン Subscribe を押すだけ。(Type your email.. という薄い文字は、メールアドレスを入力しはじめると自然に消えます)