
あるいは『スマートフォンのインカメラを自撮り以外にも使って楽しい件&写真わんさか』
今週のこと。有名なお寺の紫陽花シーズンが過ぎたので、そろそろ静かになったかな?と北鎌倉に散歩にいってみましたら。やった~。静かです。
ほんの数十分の滞在時間でも、葉っぱに透ける風と光を感じ、名前のわからない花の香りと山の空気を吸い込んで、まんぞくなのです。
わたしはたまに iPhoneのインカメラ(自撮りのときのカメラ)で自分以外を撮影します。裏から撮る、内側から撮る、わたしの目からは見えない反対側から撮る。
ふだんと少し違う風景がカメラロールの思い出にあったら楽しいな、と思う方はどうぞ。それと、静かに色チャージが必要な気分の方も。
浄智寺から山に向かう道のアジサイ。アウトカメラ(通常のカメラ)で撮りました。
このひともアウトカメラで(アジサイだけど)。
やり方:インカメラにする → 花の内側に電話を突っ込む → 好きなように撮影。小さな虫になって外の世界を眺めている感じ?
インカメラより通常のアウトカメラのほうが画質は良いらしいですが、そういう話じゃないのです。
わたしここに住んでいて、小窓から外を見るとこんな感じ。
雨や強い光からまもられて、繭のなかにいるみたい。ほっ。
ゆっくりしよう。
我が家、窓がこんな形で~。
こっち側の窓はこんなで~。
バルコニーに出ると、眺めはこんな感じで~。
寝室はここで~。とってもくつろぐんですよ。
アジサイの家の玄関から少し遠くを見ているところ。
夏もみじ元気だな。緑のレイヤーがどこまでも重なってうつくしいな。
葉っぱってつくづくいろんな形があるのよね。ぼーーーーっ。
今日いちばん気に入ってる一枚。
アジサイは夏じゅう見られます。色や模様が変わっていたりドライフラワーになっているのも、いとおかし。
本日のスペシャル
おまけ:蓮の花は咲いています。朝だけだけど。
一日一新:新しいウェブサイト
一日一冊:David Brooks「How to Know a Person」続き少々、Bessel Van Der Kolk「The Body Keeps The Score」好きなところ少々。