アウディを買って日本で乗っておくのがいいそうです。(←このようにしている方に直接聞いた話)
アウディはどこの国のレンタカー店にも必ずあるから、だそうです。
そのココロは:

  • レンタカーを決めるエネルギーと時間が不要
  • ふだん乗っているものと同じだから(どこに何があるかetc.)考えなくて済む
  • 安全かつ
  • ストレスフリー

なるほどよいアイデアだなあと思ったので!さっそくご紹介いたします。わたしはクルマの運転をしませんが、アウディ以外にも応用・発展できそうです。

 

本日のスペシャル

1日1冊:Janet Evanovich「Notorious Nineteen」、Scrivenerの本、Julia Cameron「The Artist’s Way」続き。宋美玄・姜昌勲・他「各分野の専門家が伝える 子どもを守るために知っておきたいこと」

1日1新:Slate Plus
身体をやすませるべく家にこもり、日本語のポッドキャスト番組を開拓したり、いたずら書きをしたり、雨の日曜日を満喫しています。

気に入って登録したポッドキャストはこの3つ。インターネットで無料で聴くことができますので、検索してみてください。

  • 『Dream HEARTドリームハート パーソナリティ茂木健一郎』
  • 『恋と仕事と社会のQ&A』 by石田衣良ブックトーク「小説家と過ごす日曜日」
  • 『石原明の経営のヒント+(プラス)』

ポッドキャスト番組を聴きちらして、オレ語り文化の源泉をひとつ見つけた気がします。もしかすると、相づちを要するという日本の伝統的な会話の「型」なのでは?
英語のポッドキャスト番組を聴いていると、「えらいひと」の番組でも彼らはたいてい勝手にひとりで話します。ゲストがいたら互いの考えを語り合う。日本の番組にいるような、相づち担当の「アシスタント」がいないのです。

写真は、大好きなロゴ2つの水墨画風。(←違う)doodle dell

doodle audi

~~~~~~~~~~
本日も営業中:サービスメニュー
♦ 英語学習のやり方がわからない・続かない を解決するコーチング(気になる方は、50分の無料相談でお話いただけます)
♦ あゆう子と話したい方・手伝って欲しい方の個別コーチング
~~~~~~~~~~
Service offerings:
Ayuko’s Japanese Language Coaching for English Speakers (Book a free 50-minute session. No strings attached.)
♦ Eat What You Buy Food Coaching Japanese Way (Book a free 50-minute session. That’s right, no strings attached.)
~~~~~~~~~~

無料メールマガジン「チーム馬の骨ニュースレター Ayuko’s Newsletter」を購読するには:
四角にメールアドレスを入力し、隣のボタン Subscribe を押すだけ。(Type your email.. という薄い文字は、メールアドレスを入力しはじめると自然に消えます)